HOME > トピックス > メディカルトピックス > 骨粗鬆症のリスクがわかる!

骨粗鬆症のリスクがわかる!

骨粗鬆症のリスクがわかる

歯医者さんの診察で骨粗鬆症のリスクがわかるって本当ですか?

これから超高齢化社会を迎えると言われている日本。 その中で骨粗鬆症(こつそしょうしょう)の増加が懸念されています。一説によると骨粗鬆症の患者数は約1100万人とも言われていますが、このうち実際に治療を受けているのは、わずか20%ほど。その一方で骨粗鬆症による大腿骨付け根の骨折により、寝たきりになるお年寄りの数は年々増えています。

骨粗鬆症を予防するためには、まず骨密度を測定することが第一歩になりますが、これは歯科のデジタルのパノラマレントゲンで、下顎の骨の状態を見ることでも判断できます。ちなみに下顎の骨密度が低い方は、動脈硬化なども同時に引き起こしているケースが多く、心筋梗塞や脳梗塞を発症するリスクが高いこともわかっています。

歯科の治療の際には、ぜひパノラマレントゲンのある病院で下顎の骨の状態もチェックしてもらいましょう。

++関連リンク++

アルツハイマー型認知症と歯の関係
虫歯が蓄膿症(副鼻腔炎)の原因に
歯周病は脳卒中など重大な病気の原因
e_mailからのお問い合せ
お問い合せ

問診票ダウンロード

問診票ダウンロードpdf

プリントアウトしご記入の上、
ご持参いただくと受付の待ち時間が短縮される場合がございます。

ダウンロード

歯ブラシプレゼント実施中!

問診票にご記入の上ご持参頂いた方にもれなく歯ブラシ1本プレゼント!