HOME > リクルート > 講習会・講演会 研修レポートTOP >2022年3月26日 越冬したサナギからアゲハ蝶が羽化しました。

2022年3月26日 越冬したサナギからアゲハ蝶が羽化しました。

去年11/1にサナギになった幼虫が12/3に羽化してそれが去年最後の蝶でした。
2021年は合計461匹のアゲハ蝶を放蝶しました。
最後の蝶は気温が低くなったため自宅で飼いました。
そのアゲハ蝶はとても元気で、家内がスプーンでポカリスエットを差し出すと美味しそうに飲んでくれてとてもなついてくれました。家内はその蝶に「ナミちゃん」という名前をつけて大切に面倒をみました。
アゲハの寿命は蝶になってから7~10日と言われていますが、ナミちゃんは2か月近く長生きしてくれました。
今年は蝶が亡くなるところを見るのは辛いので飼育箱にいるサナギがもし上手く羽化したらそれで最後にしようと思っていました。

今朝、自宅とオフィスで3匹羽化しました。その可愛らしい姿をみると今年幼虫の飼育はやめようという決心が揺らぎます。

1

2

3(左画像)越冬して羽化した蝶はとても小さいです。(右画像)自宅で羽化した蝶です。

問診票ダウンロード

問診票ダウンロードpdf

プリントアウトしご記入の上、
ご持参いただくと受付の待ち時間が短縮される場合がございます。

ダウンロード

歯ブラシプレゼント実施中!

問診票にご記入の上ご持参頂いた方にもれなく歯ブラシ1本プレゼント!