HOME > リクルート > 講習会・講演会 研修レポート > 講習会・講演会 研修レポート2014(H26)

講習会・講演会 研修レポート2014(H26)

最新の研修レポートに戻る

  • 平成26年11月3日 小濵忠一先生 講演会

    H26/11/3

    小濵忠一先生
    講演会

  • 平成26年9月23日、10月13日 平井順先生 JHエンドシステムについての講義と実習

    H26/9/23,10/13

    平井順先生
    JHエンドシステムについての講義と実習

  • 平成26年9月25日~27日 EAO(ヨーロッパインプラント学会)報告

    H26/9/25~27

    EAO(ヨーロッパインプラント学会)報告

  • 平成26年9月9日 土屋雅一代表 プレゼンテーション

    H26/9/9

    土屋雅一代表
    プレゼンテーション

  • 平成26年8月3日 JAPANツアーin長崎

    H26/8/3

    JAPANツアー
    in長崎

  • 平成26年8月3日 JAPANツアーin長崎

    H26/7/30

    東京歯科大学
    就職説明会

  • 平成26年7月18日 西田先生ぺリオセミナー 講義最終日

    H26/7/18

    西田先生
    ぺリオセミナー

  • 平成26年6月22日 北海道就職説明会

    H26/6/22

    北海道
    就職説明会

  • 平成26年6月15日 東北就職説明会

    H26/6/15

    東北
    就職説明会

  • 平成26年6月14日 東京就職説明会

    H26/6/14

    東京
    就職説明会

  • 平成26年6月7日、8日 鹿児島・福岡就職説明会

    H26/6/7,8

    鹿児島・福岡
    就職説明会

  • 平成26年6月1日 朝練中間レポート

    H26/6/1

    朝練中間
    レポート

  • 平成26年5月30日 窪田努先生 講義・実習

    H26/5/30

    窪田努先生
    講義・実習

  • 平成26年5月29日 幼稚園歯科検診

    H26/5/29

    幼稚園
    歯科検診

  • 平成26年4月29日 2014年度 新人歓迎会

    H26/4/29

    2014年度
    新人歓迎会

  • 平成26年4月27日大島武教授講演

    H26/4/27

    大島武教授
    講演

  • 平成26年4月11日 ペリオセミナーレポート

    H26/4/11

    ペリオセミナー
    レポート

  • 平成26年4月2日 朝練初日

    H26/4/2

    朝練初日
     

  • 平成26年4月1日 成26年度入社式

    H26/4/1

    平成26年度
    入社式

  • 平成26年3月21日 窪田努先生による形成実習

    H26/3/21

    窪田努先生
    形成実習

  • 平成26年3月5日 デンツプライメルファー社のMr.Saulius Fultinavicius来日

    H26/3/5

    デンツプライメルファー社のMr.Saulius Fultinavicius来日

  • 平成26年2月11日 横浜総合病院口腔外科 今村栄作先生『パノラマエックス線で発見できる顎口腔疾患』講演

    H26/2/11

    今村栄作先生
    講演

  • 平成26年1月13日 鈴木真名先生講演

    H26/1/13

    鈴木真名先生
    講演

  • 平成26年1月7日~ 手老技工士による咬合勉強会

    H26/1/7

    手老技工士
    咬合勉強会




平成26年11月3日 小濵忠一先生 講演会

平成26年11月3日 小濵忠一先生 講演会

小濵忠一先生にインプラント治療をメインとした講演をしていただきました。
小濵先生は福島県いわき市にて開業されており、SJCDインターナショナルの理事を務めていらっしゃいます。
インプラント、審美修復の分野において非常に著名な先生です。

講演会では、インプラント治療がメインテーマで、現在使用されているインプラントの基本構造や特性についての説明から始まり、日常臨床での留意点や手技に関して、先生の実際の症例の数々をもとに具体的な評価や考察をお話頂きました。 インプラント治療に関しては、当院でも多数の実績を挙げていますが、技術革新が目覚ましい歯科界、特にその進歩が早いこの分野において、一流の先生がどのように症例に向き合い、何を考えて診療を行っているかをトレースすることで、自身の診療を振り返り反省と共に知識をアップデートする素晴らしい機会となりました。

また、この日は研修医向けに、噛み合わせに関する演題もご用意頂きました。
小濵先生から若手に対して激励のお言葉を頂き、これからの臨床にむけ強いモチベーションを頂きました。 聴き手の好奇心を強く刺激する話し手は非常に魅力的であると、小濵先生の講演で痛感しました。

私も今後、患者さんのモチベーションを強く動かして最上の医療を行える歯科医師となるべく、日々の診療に精進いたします。 最後にご多忙の中講演頂いた小濵先生に医院一同お礼申し上げます。

宮部



平成26年9月23日、10月13日 平井順先生 JHエンドシステムについての講義と実習

平成26年9月23日、10月13日 平井順先生 JHエンドシステムについての講義と実習

 2014年9月23日、10月13日の2日間にかけて平井順先生よりJHエンドシステムについての講義と実習を行っていただきました。学生時代に根幹治療の基本的な理論は習っていたものの、 臨床では理論通りに進まないことが多く困ることもありました。
今回の講義では臨床に則したJHエンドシステムを知ることができ大変貴重な学びでした。
日常の臨床で何気無く使っている器具も科学的に最も効率の良い使い方を教えていただき感動しました。
講義だけでは難解な部分も実習で手取り足取り丁寧に教えていただくことで身につけることができました。
平井先生のおかげで日常の些細な疑問も解決することができ、見えない根管を3次元でイメージし、 アプローチしていくことで根幹治療を体系化することができました。
今後はファイルとエアスケーラーを駆使してさらに精度の高い根幹治療を行っていきます。

島松 博



平成26年9月25日~27日 EAO(ヨーロッパインプラント学会)報告

平成26年9月25日~27日 EAO(ヨーロッパインプラント学会)報告

 EAO2014の学会はローマで9月25~27日にひらかれました。
とくに大きな変革のアナウンスはありませんでしたが、ショートインプラントの予後、CTをつかってのガイデッドサージェリーをした場合の実際のズレの大きさのレヴューは興味深いものでした。
普段オペをしていてこうだろうなとなんとなくイメージしていたものを具体的に数値であらわされると改めて若いドクターたちに技術を伝える時にわかりやすく伝える材料になります。
去年見た光学印像はまだまだだと思いましたが、今年展示されていた光学印像器はぐっと臨床に近づいてきています。
近いうちに日本でも臨床でつかわれるようになるでしょう。そのためにもCADで読み取ってもらえる形成を心がける必要があります。

【EAO会場入口】

【学会は5時に終わります。】

ホテルへの帰り道脇の公園内の遺跡。
来年のEAOはストックホルムです。
come along!

【会議場外観】

【ショートインプラントについてディスカッション】

【新しい3shape社のCAD】

支台歯部分だけハイヴィジョン撮影。粉要らずで対合歯とバイトさせてアンダーカット、クリアランス計測、さらに部分ごとのシェードまで自動計測してくれます。
モバイルバージョンもありました。

【ランチは会場近くのホテルに行くこともできます。】

携帯で何でも調べることができます。昔のように恐々レストランをのぞくなんてことはもうありません。
若い研修医にもどんどん海外へ出掛けて欲しいと思います。援助は惜しみません。



平成26年9月9日 土屋雅一代表 プレゼンテーション

平成26年9月9日 土屋雅一代表プレゼンテーション

 術者可撤式フルマウスリコンストラクションのコンセプトについてクレストデンタルアートの土屋雅一代表に来ていただきプレゼンテーションしていただきました。
壊れない補綴を第一に考えてのシステムです。我々も咬合力のきわめて強い患者さんの補綴に苦労する事があります。そういう患者さんのケースは是非相談したいと思いました。
見学も受け入れて下さるとのことで実際の補綴物に早く触れてみたいと思いました。
写真はプレゼン後の質疑応答の風景です。遅くまで皆の疑問に丁寧に答えていただきありがとうございました。

副院長 長谷川



平成26年8月3日 JAPANツアーin長崎

平成26年8月3日 JAPANツアーin長崎

 長崎で行われたワタナベ歯科医院就職説明会に10名の方が参加してもらいました。
皆さん国試の勉強がある中、来年の研修先についてしっかり考えているのが伝わってきました。
最初は緊張していたものの徐々に場も和みワタナベ歯科医院と研修プログラムを知ってもらえました。
研修医の一年間を充実させるためにも、当院を見学してから研修先を考えていただきたいです。
僕自身も一年間を大事にし、最善の治療を心がけていきます。

お忙しい中説明会に参加いただきありがとうございました。
皆さんの国試合格を祈っています。

島松



平成26年7月30日 東京歯科大学就職説明会

平成26年7月30日 東京歯科大学就職説明会

 東京水道橋にて東京歯科大学の学生及び研修医を対象とした就職説明会が行われ、10名の方々が参加してくださいました。院長のプレゼンテーションを食い入るように見つめる皆さんの様子に昨年の自分の事を思い出し、懐かしい気持ちになりました。

その後の懇親会でも、皆さん積極的に質問をくださり、様々なお話を致しました。
自身の未来について不安と希望の入り交じった中で思案する姿を目の当たりにして、現在非常に高い充足感を感じながら日々を送らせて頂いている自分が、恵まれた環境にいるという事を再認識致しました。
皆さんには是非当院に見学に来て頂き、その実態を肌で感じてもらいと思います。

宮部


平成26年7月18日 西田先生ぺリオセミナー 講義最終日

平成26年7月18日 西田先生ぺリオセミナー 講義最終日

この日は日本大学歯周病講座助教西田哲也先生による新人向けのペリオセミナーがありました。
最終日となるこの日は、西田先生が評価者となり、OSCE形式でのSRP実技試験が行われました。
これは私たちが普段診療で行う歯茎の深いところの歯石を除去する診療行為に、その手技やコミュニケーションといった多角的な面から点数を付け、採点を行うというものです。
普段の診療行為に客観的な採点が成されるということで、新人Dr・衛生士の私たちは皆とても緊張して臨みました。
実技試験の後、西田先生、ベテランDrによる総評が一人ひとりに対して行われました。
そこでは診療の手技に限らず、私たちが普段行っている患者さんへの説明や、話し方、診療室での所作などの細かな指導・アドバイスを頂きました。
まだ手探りの部分も多い新人Dr・衛生士の私たちにとって、自分たちの診療をこのように客観的に審査されることは、日常の診療における自身では気付きにくい欠点を確認することができ、非常に有益な経験となりました。また、他の人の診療を見て、その総評を聞くことで、客観的な目線で診療行為を考えることができ、より患者本位の診療を考察する良い機会となりました。
全4回の西田先生のぺリオセミナーを通して、歯周病に関する知識・そのアプローチを惜しげもなくご教授頂き、また、普段の診療に対する心構えやモチベーションまでフォローして頂き、感謝の気持ちで一杯です。
ここから得たものを、普段の臨床にフィードバックし、より良い診療を行っていくことで、ご講義頂きました西田先生始め、このような勉強会を受講させて下さった院長への恩返しになればと、精一杯精進していく所存です。

宮部



平成26年6月22日 北海道就職説明会

平成26年6月22日 北海道就職説明会

6月22日に北海道で就職説明会を行い、北海道大学の5、6年生合わせて20名が参加してくれました。
院長によるプレゼンテーションには、皆の真剣な眼差しを感じました。
現状の歯科医業に関してや、当院の紹介、研修プログラムについて、時には笑いを交えながらのプレゼンテーションに熱心にメモをとったり発言してくれる学生もいました。
その姿勢には、研修に対する意欲や希望に満ちあふれている様子が伺え非常に嬉しく思いました。
朝練もいよいよ次のステップへ進む時期となりました。このチャンスにぜひ一度当院に来て、院内の様子や研修プログラムについて見学してほしいと思います。





平成26年6月15日 東北就職説明会

平成26年6月15日 東北就職説明会

仙台市で就職説明会を行い、東北大学の学生10名が参加してくれました。
院長から当院の研修プログラムについて、スライドプレゼンテーションを行いました。
昨年の今頃、私は幅広い臨床経験を積みたいと考えいくつかの開業医を見学した結果、ワタナベ歯科医院での臨床研修を志望しました。
現在、研修医として勤務2ヶ月が過ぎました。忙しくもありますが沢山の先輩と同期に恵まれ成長を感じる毎日です。
臨床研修施設を検討している学生の皆さんには是非、ワタナベ歯科医院の施設や研修現場を見学してほしいと思っています。

上村



平成26年6月14日 東京就職説明会

平成26年6月14日 東京就職説明会

東京丸の内にて就職説明会を開催しました。
説明会には東京医科歯科大学の学生さん5名と日本歯科大学の研修医2名が参加してくれました。
参加者の皆さんの真剣な眼差しを感じ、自分も身が引き締まる思いでした。

根岸



平成26年6月7日、8日 鹿児島・福岡就職説明会

平成26年6月7日、8日 鹿児島・福岡就職説明会

就職説明会第一陣、鹿児島と福岡で就職説明会が開催されました。
鹿児島では12名、福岡では21名の方々に参加していただきました。
学生さんと話す機会もあり、自分自身の一年前を思い出し懐かしく感じました。また説明会を聞き、現在の自分自身が研修プログラムのどの位置にいるのかを再認識することができました。
初心を忘れず、研修プログラムを修了することで来年入社する研修医の手本となれるように日々精進していきます。
休日にも関わらず説明会に参加してくれた学生の方々ありがとうございました。
皆さんの国家試験合格を心より祈っています。

島松



平成26年6月1日 朝練中間レポート

平成26年6月1日 朝練中間レポート

4月27日から始まった歯牙スケッチがとうとう終わりました。
大学の頃にも行ったスケッチでしたが、院長の下でのスケッチは臨床を意識しており目から鱗の連続でした。
各歯の特徴を捉え、どのような形が審美的か理解することができました。また、ルーペで観察することで今まで見えていなかった部分まで細かく見ることができ、細部まで歯をイメージすることができるようになりました。
そして6月1日から抜去歯による根の治療のトレーニングが始まりました。
処置をしていない歯のレントゲンで歯髄を確認することから始まり、各ステップでレントゲン、マイクロの撮影により指導医からアドバイスをいただきます。
週末には全体評価をしてもらい更に技術向上に努めてまいります。

島松



平成26年5月30日 窪田努先生 講義・実習

平成26年5月30日 窪田努先生 講義・実習

5月30日京都府左京区で開業されている窪田努先生に講義と実習をしていただきました。
先生はご自身の医院で診療を行う傍ら、長年数々のスタディグループにてご指導を行われてきました。
この日の講義の主題は口腔内写真撮影についてでしたが、診断、治療計画、治療の流れについてという大きなテーマに沿って進められました。
口腔内写真撮影実習では、Dr、DHが相互に撮影した写真を窪田先生に評価して頂き、撮影のご指導を賜りました。
私事ですが、こういった勉強会に参加させて頂く度に感じることがあります。それは歯に衣着せぬ言い方をさせていただくと「こんなに凄い人達が自分と同じ職務を行っている」という驚きです。もちろん自身の診療に関してもEBMに基づいた的確な診療を行っているという自負はありますが、現在の自分には考えが及ばない高みにいらっしゃる方々の存在は、驚きとモチベーションの向上に繋がっています。
若手の身でありながらこのような方々と交流できる場を頂けることがどんなに恵まれているかを実感して、日々の診療、勉強の糧にさせて頂きます。
このような機会を下さった院長、ご多忙の中京都からお越し頂きました窪田先生にお礼申し上げます。

宮部



平成26年5月29日 幼稚園歯科検診

平成26年5月29日 幼稚園歯科検診

本日は近隣の幼稚園で歯科検診を行いました。
元気で素直な子が多く、円滑に検診を行うことができました。
家庭でのウ蝕予防の意識が高く、口腔内がきれいでシーラント等の予防処置がしっかりされているお子さんを多く見受けました。

三宅



平成26年4月29日 2014年度 新人歓迎会

平成26年4月29日 2014年度 新人歓迎会

2014年4月29日新横浜のホテルで新人歓迎会を行いました。
新人の衛生士、歯科医師合わせて18名を迎えいれる事となりました。
また、永年勤続賞の表彰も行いました。この春で勤続10年になるスタッフ2名、5年のスタッフ8名が表彰されました。



平成26年4月27日 東京工芸大学芸術学部 大島武教授講演

平成26年4月27日 東京工芸大学芸術学部 大島武教授講演

東京工芸大学芸術学部教授大島武教授をお招きして“医療従事者のためのコミュニケーション技術”を講演して頂きました。
コミュニケーションとはどういったものか、というところから始まり、どのように話せば分かりやすく誤解を生じず伝わるか教えて頂きました。特に印象を受けた言葉が”ビジネスでは”図にかけない話はするな”という言葉でした。日本人によくある腹の中の読み合いで抽象的な会話では誤解を生じやすいため、具体的に期限や数字を示して伝えることが大切ということです。時にはジョークやミニゲームを織り交ぜ聞いている側を飽きさせない、正に“伝わる”講演でした。日常生活にはもちろんのこと医療に於いてもとても重要なことですが、伝えたつもりが伝わっていなかったり、誤解されて伝わっていたりすることがトラブルの原因になるのでこの講演を活かして伝わるコミュニケーションを身に付けていきたいです。
最後に、このような講演をしてくださった大島武先生と機会を設けて頂いた渡部院長にお礼申し上げます。

歯科医師 島松



平成26年4月11日 ペリオセミナーレポート

平成26年4月11日 ペリオセミナーレポート

日本大学歯周病講座助教西田哲也先生をお招きし、新人向けのペリオセミナーをしていただきました。
前半は診断をする上で基本となる口腔内診診査についての講義があり、世界の学会でスタンダードである内容、さらには臨床的なテクニックについてもわかりやすく説明いただき、また私達の質問にも丁寧に答えてくださいました。
大学で習った知識でもオリジナルとは異なっていたり学会の際には誤りとなる表現もあると知り、正しい知識を身につけ臨まなければいけないと気が引き締まりました。
後半は前半の講義内容を踏まえ、診療台でプロービング、BOPおよび動揺度の測定について実践しました。
思ったよりも時間がかかってしまったり、不慣れなためにスムーズにできないこともありましたが、西田先生そして院長、指導医の先生方にもアドバイスをいただきながらコツを掴んでいきました。
ペリオセミナーは全4回ということで、一つひとつの内容を確実に身につけ今後の診療に活かせるよう努力する所存です。

研修医 澤



平成26年4月2日 朝練初日

平成26年4月2日 朝練初日

4月2日、入社式の翌日から早くも朝練がスタートしました。
初めは上手くやれるか不安で一杯でしたが、院長はじめ指導医の先生方から懇切丁寧に指導して頂きました。
私は他の施設で一年間研修を行ってきましたが、本院の他に類を見ないような教育プログラムの実態を体験し、非常に感銘を受けました。
今は不出来な私ですが、この恵まれた環境を最大限に活用させて頂き、優れた歯科医師になれるよう、今後も頑張っていきたいと思います。

宮部



平成26年4月1日 平成26年度入社式

平成26年4月1日 平成26年度入社式

式は院長のお話から始まり、歯科界の現状やこれからのお話、そしてそれを踏まえてのワタナベ歯科医院の今後の展望などをお聞きし、自身がその一端を担っていくのだと、決意新たに身の引き締まる思いでした。
お昼は医院近くのレストランで院長にご馳走して頂いたのですが、先輩Drの方々も集まって下さり、色々なお話を伺い、新生活に対するアドバイス等を頂きました。
午後はユニフォームに身を包み、早速指導医の先生に付いて医院や業務の説明などをして頂きました。
最高の環境で歯科医師人生のスタートを切れることを改めて実感し、今後の生活に大きな期待を感じる一日となりました。
ご迷惑をおかけすることばかりだとは思いますが、精一杯精進していきたいと思いますので、ご指導、ご鞭撻のほど何卒よろしくお願い致します。

宮部



平成26年3月21日 窪田努先生による形成実習

平成26年3月21日 窪田努先生による形成実習

大阪SJCDの窪田努先生による支台歯形成についての講義、実習がありました。
根の方向や角度を考慮した形成方法について学び、その後、歯牙模型を用いて実際に形成実習を行いました。一つ一つのガイドの入れ方から、元の歯牙形態にそった自然な形成方法やシリコンインデックスの作成方法などについて教えて頂きました。
また、今回の実習には4月からの研修医3名も参加し研修生活をスタートさせました。
今回の勉強会で学んだ事を早速、臨床にいかしていきたいと思います。





平成26年3月5日 デンツプライメルファー社のMr.Saulius Fultinavicius来日

平成26年3月5日 デンツプライメルファー社のMr.Saulius Fultinavicius来日

デンツプライメルファー社のMr.Saulius Fultinavicius(根管治療部門担当)が来日し、日本の歯科医院の視察や製品の運用状況の確認のため、当院を訪れました。
製品運用についてのみではなく、滅菌システムや教育システムについて意見交換をしました。
今後も革新的で高性能な新製品を積極的に取り入れ、より高度な歯科医療の提供を目指します。



平成26年2月11日 横浜総合病院口腔外科 今村栄作先生『パノラマエックス線で発見できる顎口腔疾患』講演

平成26年2月11日 横浜総合病院口腔外科 今村栄作先生『パノラマエックス線で発見できる顎口腔疾患』講演

横浜総合病院口腔外科の今村栄作先生による『パノラマエックス線で発見できる顎口腔疾患』についての講演がありました。
普段歯科領域で最も使用頻度の高いパノラマ写真から得られる情報を確実に読み取る目を養うことに始まり、必要に応じてCTやMRIなどの追加検査を行うことの重要性を教えて頂きました。
基本的な診断から最後は写真を含めた実際の症例を数多く見せていただき、大変勉強になりました。
早速明日の診療から活かしていきたいと思います。
中村・平林



平成26年1月13日 鈴木真名先生講演

平成26年1月13日 鈴木真名先生講演

東京SJCD顧問の鈴木真名先生の再生療法について講演がありました。
顕微鏡を用いて歯間乳頭の再建という内容を鈴木先生自身の成功例、失敗例を含めて紹介して頂きました。内容は難しいものでしたが、鈴木先生自身が失敗について考察をたて、検討する姿に歯科の奥深さを感じました。
まだ見たことがない治療の数々に驚き、また歯科の可能性の広さに感動を覚えました。
ぼくらはまず切開、剥離、縫合が丁寧に出来るよう取り組んでいきたいと思います。
鈴木先生、貴重な講演ありがとうございました。

研修医 中富



平成26年1月7日~ 手老技工士による咬合勉強会

平成26年1月7日~ 手老技工士による咬合勉強会

1月から手老技工士による咬合勉強会が始まりました。
最初に咬合に関する試験を行い知識の確認をした後、天然歯における咬合の講義を受けました。
最後は互いの口腔内の模型を利用して、実習形式で行う予定です。
この勉強会で学んだ事をチェアサイドに生かしていきたいです。

平林

問診票ダウンロード

問診票ダウンロードpdf

プリントアウトしご記入の上、
ご持参いただくと受付の待ち時間が短縮される場合がございます。

ダウンロード

歯ブラシプレゼント実施中!

問診票にご記入の上ご持参頂いた方にもれなく歯ブラシ1本プレゼント!