問診票ダウンロード![]()
プリントアウトしご記入の上、
ご持参いただくと受付の待ち時間が短縮される場合がございます。
歯ブラシプレゼント実施中!
問診票にご記入の上ご持参頂いた方にもれなく歯ブラシ1本プレゼント!
講習会・講演会 研修レポート2024(R6)
2024/12/31
今年も最後に
なりました。
2024/12/16
GC取締役来院
2024/12/16
朝はめっきり
冷え込んできましたが
朝練は続く
2024/12/15
医院のシンボルツリー
のイルミネーション
2024/11/29
新しいニッケル
チタンファイル用
エンドモーター説明会
2024/11/27
本日の出勤途中の写真
2024/11/23
院内セミナー
(咬合再構成編)
2024/11/19
新しい在庫管理
2024/11/6
21.22.23の
支台歯形成(朝練)
2024/11/3
アドバンスト歯周外科
ハンズオンセミナー
2024/10/27
雑誌アポロニア21に
掲載されました。
2024/10/20
支台歯形成(朝練)
2024/10/17
ストローマン
インプラントセミナー
2日目
2024/10/9
ストローマン
インプラントセミナー
1日目
2024/10/8
ホームホワイトニング
セミナー
2024/10/6
RCT、RCFの朝練の今
2024/9/27
3Dプリンター
による模型作成の
プロセス
2024/9/22
「CR充填」
院内ハンズオン
セミナー
2024/9/16
院内エンド
セミナー
2024/9/13
最新のデジタル
ワックスアップ
による全顎の
治療計画
2024/9/7
本日はどれくらい
前歯の形成が出来て
いるかIOSを使って
評価します。
2024/9/4
朝練はついに
支台歯形成に
入りました。
2024/8/31
スカルスケッチ終了
2024/8/25
スカルの正面観
スケッチ
2024/8/20
単独型臨床研修
施設説明会
@お茶の水
2024/8/20
第4回ペリオセミナー
(OSCE)
2024/8/19
スカルのスケッチ
2024/8/17
歯列のスケッチ
(正面観)
2024/8/15
お盆は急患で
外傷や炎症の
患者さんが来られます。
2024/8/10
単独型臨床研修
施設説明会
@北海道医療大学
2024/8/6
単独型臨床研修
施設説明会
@大阪
2024/8/4
グローイング
アップ3.0で
Dr竹井が症例発表
2024/7/30
第3回院内
ペリオセミナー
2024/7/30
単独型臨床研修
施設説明会
@水道橋
2024/7/28
衛生士就職フェス
2024/7/22
IOSを使った
歯列印象朝練
2024/7/21
痛恨のミス
2024/7/19
施設での歯科検診
2024/7/15
支台歯形成
院内セミナー
2024/7/15
個々の歯牙スケッチは
下顎第一大臼歯で
終わりです。
2024/7/14
就職フェス
2024/6/30
抜去歯でRCTの
トレーニングを
行う意義
2024/6/23
研修医のお父様来院
2024/6/22
自己紹介動画撮影
2024/6/21
来週新刊でます。
2024/6/18
第2回ペリオセミナー
2024/6/17
朝練の現在
根管拡大、
根管充填
2024/6/16
単独型臨床
研修施設説明会
@小倉
2024/6/6
毎年この時期は
幼稚園の歯科検診
があります。
2024/6/4
効率的で天然歯に
侵襲をなるべく
与えないインレー除去
2024/5/17
近隣幼稚園歯科検診
2024/5/12
歯牙スケッチに
歯髄腔を
重ね合わせる
2024/5/11
サナギの状態で
越冬したアゲハは
次々と羽化して
蝶になりました。
2024/5/7
歯牙スケッチ
2024/5/3
単独型臨床研修
施設説明会
@名古屋
2024/4/30
スケーリングテスト
2024/4/27
「医療従事者の為の
コミュニケーション
技術」講演会
2024/4/23
双眼ルーペ説明会
2024/4/15
2023年度
研修修了証書授与
2024/4/12
新人研修
2024/4/4
まだ気温が低いのに
アゲハが
羽化していました。
2024/4/3
朝練ワンポイント
レッスン
2024/4/2
新年度朝練スタート
2024/4/1
単独型臨床研修
施設説明会
@横須賀
2024/4/1
入社式
2024/3/29
関東は今日、
桜の開花宣言
が行われました。
2024/3/16
いよいよ研修期間もあと半月です。
2024/3/12
ウェブセミナー
2024/3/10
グローイング
アップ2.0
症例発表の会場
2024/3/10
グローイング
アップ2.0
2024/3/2
業者さんによる
改良された歯磨剤
の説明会
2024/2/19
衛生士校の
学生オペ見学
2024/2/17
研修医ノート
進行中
2024/2/11
良い道具は
オペの腕を一段
上げてくれる
2024/2/6
3年ぶりの雪かき!
2024/2/5
単独型臨床
研修施設説明会
@九州歯科大学
2024/2/3
北海道
単独型臨床
研修施設説明会
2024/2/2
人はマニュアル
だけでは動かない
2024/1/31
院内症例発表会
2024/1/30
マイクロで確認
しながらエンド三角
をとることの
難しさを伝える
2024/1/29
本日、当院の
Dr竹井が母校
(日本歯科新潟校)
に私の著書を寄贈
2024/1/29
一年目でエンドの
達人を目指して
今日は軟化象牙質の
感触を教えました。
2024/1/27
Webセミナー予告
2024/1/20
形成テック
コンテスト最終回
2024/1/19
エンド第三クール直前
ショート講義
2024/1/16
就職説明会
(単独型臨床
研修施設として)
が、なんと!
2024/1/9
年が明けて初の
テックコンテスト
2024/1/1
明けまして
おめでとうございます。

お手本の模型



形成前のデータ
形成後のデータ
重ね合わせたところ
断面にしてクリアランスを計測

口腔内の状態を再現した石膏模型
CADで読み取ったもの
画面上で作った3Dイメージ

CAMで削り出したワックスアップ
元々の石膏模型
ワックスアップを装着
下顎
上顎



アルファとベータを使って垂直圧根充しています

マイクロ下で確認しながら
自分達もすぐに垂直圧根充しました

臨床で使われる隣接用ストリップス
隣接を修復時離開させるためのウェッジ
平林医師のケース
ラバーダムで修復時圧排のハンズオン

デモンストレーション


プリントシミュレーション
最初に液体模型材を注ぎます
光を遮断して印刷開始

印刷終了

これを洗浄します
超音波をかけて洗浄中
最後に青い光で表面を固める
できました。