HOME > リクルート > 講習会・講演会 研修レポート > 講習会・講演会 研修レポート2022(R4)

講習会・講演会 研修レポート2022(R4)

最新の研修レポートに戻る

  • 2022年12月27日 形成テックコンテスト

    2022/12/27

    形成テックコンテスト

  • 2022年11月29日パリインプラントセミナー報告 本田

    2022/11/29

    パリインプラント
    セミナー報告 本田

  • 2022年11月29日パリインプラントセミナー報告 新田

    2022/11/29

    パリインプラント
    セミナー報告 新田

  • 2022年11月29日パリインプラントセミナー報告 岩崎

    2022/11/29

    パリインプラント
    セミナー報告 岩崎

  • 2022年11月29日~12月5日 インプラントセミナー@パリ

    2022/11/29~12/5

    インプラント
    セミナー@パリ

  • 2022年11月25日 形成のポイント

    2022/11/25

    形成のポイント

  • 2022年11月23日 院内セミナー

    2022/11/23

    院内セミナー

  • 2022年11月15日 デモンストレーション(筆遣いの達人になれ!)

    2022/11/15

    デモンストレーション
    (筆遣いの達人になれ!)

  • 2022年11月11日 400年に一度の皆既月食×天王星食!

    2022/11/11

    医院のシンボルツリー
    点灯

  • 2022年11月8日 400年に一度の皆既月食×天王星食!

    2022/11/8

    400年に一度の
    皆既月食×天王星食!

  • 2022年11月3日 歯周外科院内セミナー

    2022/11/3

    歯周外科
    院内セミナー

  • 2022年10月28日 連冠テック作りの<br>デモンストレーション

    2022/10/28

    連冠テック作りの
    デモンストレーション

  • 2022年10月27日 インプラントセミナー<br>2日目

    2022/10/27

    インプラントセミナー
    2日目

  • 2022年10月25日 12本形成模型の<br>お手本作成

    2022/10/25

    12本形成模型の
    お手本作成

  • 2022年10月21日 衛生士向け就職説明会

    2022/10/21

    衛生士向け
    就職説明会

  • 2022年10月20日 インプラントベーシックコース第1日目

    2022/10/20

    インプラント
    ベーシックコース
    第1日目

  • 2022年10月16日 パンフレット撮影

    2022/10/16

    パンフレット撮影

  • 2022年10月10日 義歯院内セミナー

    2022/10/10

    義歯院内セミナー

  • 2022年10月8日 ワタナベ歯科医院は衛生士学校の実習受け入れも行っています。

    2022/10/8

    ワタナベ歯科医院は
    衛生士学校の実習受け
    入れも行っています。

  • 2022年10月1日 第10回形成テックコンテスト

    2022/10/1

    第10回形成
    テックコンテスト

  • 2022年9月23日 院内セミナーきれいなCR充填

    2022/9/23

    院内セミナー
    きれいなCR充填

  • 2022年9月19日 院内歯内療法セミナー

    2022/9/19

    院内歯内療法セミナー

  • 2022年9月16日 縫合コンテスト結果

    2022/9/16

    縫合コンテスト結果

  • 2022年9月14日 縫合のデモンストレーションと説明

    2022/9/14

    縫合のデモンスト
    レーションと説明

  • 2022年9月14日 形成のお手本が納品されました。

    2022/9/14

    形成のお手本が
    納品されました。

  • 2022年9月10日 中秋の名月

    2022/9/10

    中秋の名月

  • 2022年9月9日 形成の為のリアル手本が欲しいと研修医から言われました。

    2022/9/9

    形成の為のリアル
    手本が欲しいと
    研修医から
    言われました。

  • 2022年9月3日 第6回形成テックコンテスト

    2022/9/3

    第6回形成
    テックコンテスト

  • 2022年9月1日 スウェーデンのオーラルケアブランドTePe社見学

    2022/9/1

    スウェーデンの
    オーラルケアブランド
    TePe社見学

  • 2022年8月30日 形成テックコンテストには院内ラボのテクニシャンも参加してくれています。

    2022/8/30

    形成テックコンテスト
    には院内ラボの
    テクニシャンも
    参加してくれています。

  • 2022年8月22日~25日 朝練は休みました

    2022/8/22~25

    朝練は休みました

  • 2022年8月22日 長崎アゲハ

    2022/8/22

    長崎アゲハ

  • 2022年8月13日朝練の課題コンテストはお盆も関係なく続く

    2022/8/13

    朝練の課題
    コンテストは
    お盆も関係なく続く

  • 2022年8月11日 院内勉強会(形成ハンズオン)

    2022/8/11

    院内勉強会
    (形成ハンズオン)

  • 2022年8月6日 形成コンテスト

    2022/8/6

    形成コンテスト

  • 2022年8月2日 酷暑にも負けず、コロナにも負けず

    2022/8/2

    酷暑にも負けず、
    コロナにも負けず

  • 2022年7月27日 頭蓋骨スケッチ終了期限まであと4日

    2022/7/27

    頭蓋骨スケッチ
    終了期限まで
    あと4日

  • 2022年7月20日 保険診療説明会

    2022/7/20

    保険診療説明会

  • 2022年7月15日 歯牙スケッチ全員合格

    2022/7/15

    歯牙スケッチ
    全員合格

  • 2022年7月11日 第4回ペリオセミナー報告

    2022/7/11

    第4回ペリオセミナー
    報告

  • 2022年7月12日 新しい洗浄機!

    2022/7/12

    新しい洗浄機!

  • 2022年7月10日 朝練の進捗状況は?

    2022/7/10

    朝練の進捗状況は?

  • 2022年7月5日 研修医の成長スピードは人によって違って当たり前

    2022/7/5

    研修医の成長は
    スピードは人によって
    違っては当たり前

  • 2022年7月1日 今年129匹目のアゲハ蝶

    2022/7/1

    今年129匹目のアゲハ蝶

  • 2022年6月20日 口腔内規格写真撮影セミナー

    2022/6/20

    口腔内規格
    写真撮影セミナー

  • 2022年6月20日 院内ラボにて

    2022/6/20

    院内ラボにて

  • 2022年6月19日 第10回RCTコンテスト

    2022/6/19

    第10回RCTコンテスト

  • 2022年6月13日 ペリオセミナー

    2022/6/13

    ペリオセミナー

  • 2022年6月10日 3M シリコンによる精密印象ワークショップ

    2022/6/10

    3M シリコンによる
    精密印象ワークショップ

  • 2022年6月10日 幼稚園歯科検診

    2022/6/10

    幼稚園歯科検診

  • 2022年6月10日 第6回RCTコンテスト

    2022/6/10

    第6回RCTコンテスト

  • 2022年6月9日 歯科医師という仕事は座っている時間が長い職業です。

    2022/6/9

    歯科医師という仕事は
    座っている時間が
    長い職業です。

  • 2022年6月1日 麻酔研修

    2022/6/1

    麻酔研修

  • 2022年5月30日 RCTコンテストはもう3回目です。

    2022/5/30

    RCTコンテストは
    もう3回目です。

  • 2022年5月20日 院内セミナー「エンドにおける3D-CTの診かた」

    2022/5/20

    院内セミナー
    「エンドにおける
    3D-CTの診かた」

  • 2022年5月19日 口腔外科臨床講義

    2022/5/19

    口腔外科臨床講義

  • 2022年5月17日 朝練は抜去歯を使った根管形成へ

    2022/5/17

    朝練は抜去歯を使った
    根管形成へ

  • 2022年5月15日 上顎スケッチがなんとか終わりました。

    2022/5/15

    上顎スケッチが
    なんとか終わりました。

  • 2022年5月13日 研修医の「修」は修行の「修」

    2022/5/13

    研修医の「修」は
    修行の「修」

  • 2022年5月8日 研修医休日の散歩

    2022/5/8

    研修医休日の散歩

  • 2022年5月6日 よく効く局所麻酔のコツ

    2022/5/6

    よく効く
    局所麻酔のコツ

  • 2022年5月4日 口腔外科セミナー

    2022/5/4

    口腔外科セミナー

  • 2022年5月1日 「相互理解のためのコミュニケーション技術」セミナー

    2022/5/1

    「相互理解のための
    コミュニケーション技術」セミナー

  • 2022年4月20日 私の小学三年生の家族の記憶をたどって

    2022/4/20

    私の小学三年生の
    家族の記憶をたどって

  • 2022年4月22日 都筑区消防署長から感謝状をいただきました。

    2022/4/22

    都筑区消防署長から
    感謝状をいただき
    ました。

  • 2022年4月20日 スケーリングテスト

    2022/4/20

    スケーリングテスト

  • 2022年4月10日 接遇マナー研修

    2022/4/10

    接遇マナー研修

  • 2022年4月7日 来週のテストに向けて

    2022/4/7

    来週のテストに向けて

  • 2022年4月2日 朝練開始

    2022/4/2

    朝練開始

  • 2022年4月1日 入社式

    2022/4/1

    入社式

  • 2022年3月26日 越冬したサナギからアゲハ蝶が羽化しました。

    2022/3/26

    越冬したサナギから
    アゲハ蝶が羽化
    しました。

  • 2022年3月25日 人間の視覚における2点間識別距離は?

    2022/3/25

    人間の視覚における
    2点間識別距離は?

  • 2022年3月22日 今朝ニュースで電力需要ひっ迫警報が出されたとの事。

    2022/3/22

    今朝ニュースで
    電力需要ひっ迫警報が
    出されたとの事。

  • 2022年3月15日 麻酔研修のBLS(ベーシックライフサポート)のお陰で人命救助ができました。

    2022/3/15

    麻酔研修のBLS
    (ベーシックライフ
    サポートのお陰で)
    人命救助ができました。

  • 2022年2月26日 研修医ノートポートフォリオ

    2022/2/26

    研修医
    ノートポートフォリオ

  • 2022年2月20日 テックコンテストもいよいよ22回目です。

    2022/2/20

    テックコンテストも
    いよいよ22回目です。

  • 2022年2月19日 これからオペを学ぶ君たちへ

    2022/2/19

    これからオペを
    学ぶ君たちへ

  • 2022年2月9日 休みの日にふと東京国立博物館の特別展の宣伝を見かけました。

    2022/2/9

    休みの日にふと
    東京国立博物館の
    特別展の宣伝を
    見かけました。

  • 2022年2月1日 研修医ノートポートフォリオ

    2022/2/1

    研修医
    ノートポートフォリオ

  • 2022年1月24日 すでにテックコンテストは2名が合格しました。

    2022/1/24

    すでに
    テックコンテストは
    2名が合格しました。

  • 2022年1月10日 院内セミナー報告

    2022/1/10

    院内セミナー報告

  • 2022年1月7日 朝起きて窓から外を見た。

    2022/1/7

    朝起きて
    窓から外を見た。

  • 2022年1月2日 あけましておめでとうございます。

    2022/1/2

    あけまして
    おめでとうございます。



2022年11月3日 歯周外科院内セミナー
国民病ともいえる歯周病の治療のその先にある歯周治療が本日のテーマでした。

自分自身、歯科治療は被せ物やインプラントなどに関心を寄せがちですが、
今回の講師である真麻先生は、補綴や保存の治療も大事だが、これからの時代はその土台となる歯周治療が大切であるとおっしゃっていました。
そこで今回は、基本的な治療の流れや、歯周病の進行が進んでしまった状態に対して行う外科的な治療の講義、豚の下顎を使ってのAPF(歯肉弁根尖移動術)とFGG(遊離歯肉移植術)の実習を行いました。
実際にやってみると適切に切開し、剥離を行うのはとても難しく、歯肉弁が汚くなったり、部分層弁にするべきところが全層弁になってしまったりしました。
部分層弁を上手く剥離するコツは、刺身のように削ぎ切りをし、切り取る直前までは弁の中を見ないことだとも教えていただきました。

後日、院長は人ではないにしても豚の顎を使って実際にやっているかいないかでは大きな差があるとおっしゃっていました。とにかく一度手を動かしてやってみて感じるものがあれば何度でも繰り返せというのが院長のアドバイスです。
やがて行うであろう全顎治療には欠かせない歯周病治療ですが、
今後も勉強会で教えていただいたことをベースにさらに知識を身に付け指導医の外科手技をアシストしながら見学して、自分のものにしていきたいと思います。
講義をしてくださった渡部真麻先生、井出先生ありがとうございました。

安達


2022年11月8日 400年に一度の皆既月食×天王星食!
400年に一度の皆既月食×天王星食!そうニュースで観た若いドクターが呼びに来てくれました。
「院長の携帯で撮れますか?」と言うので壁にしっかり固定をとり撮影してみました。
しっかり固定をとるというのは治療にも通じますね。「レストを取れ」っていうやつです。
頑張ってみましたが、残念ながら天王星は写りませんでした。


2022年11月11日 医院のシンボルツリー点灯
今年も恒例の年末年始のツリー点灯しました。ざっと5千個のLEDのライトがついています。
これが点くといよいよ年末という気持ちになりますが、この時期になると研修医の皆も「手が動かないとダメなんだ。」という気持ちが芽生えてきます。
教えたことがスッと入っていき、それが出来るようになってきます。
教えていて手ごたえを感じます。

1

2コンテストは続いています。

3

4

5



2022年11月15日 デモンストレーション(筆遣いの達人になれ!)
プロビを自由自在に作ることが出来るドクターは間違いなくスーパードクターになれます。
「弘法は筆を選びまくる」というのが、技工を修めたプロが異口同音に言う事です。
良い筆を買う事も大事ですが、それはポーセレンを盛る用としてまずは1本120円の筆で始めます。(ちなみ院内のDTから聴いたところによるとポーセレンパウダーを盛る筆はイタチの一種であるテンの毛を使った筆が使われていました。
値段は約1万円。しかし現在はナイロンの筆の使いやすいものが出てきてそれを使っているそうです。それでも二千円するそうです。)

●筆先が良くまとまる物が良いです。まとまるというのは、筆先がスッと細く鉛筆の先にようになることです。
●そしてモノマーを盛りたい部分に一層塗ります。
次に筆にモノマーの液を濡らして蓄えますが、多すぎてはいけないのでティッシュを筆の腹(途中の部分)にあてて余分な液を吸い取ります。
●次に粉に筆を垂直に立ててあて、そうっと円を描くように筆先に小さなレジンの玉を作ります。
●その玉を盛りたい部分に置き、筆をモノマーで洗ってティッシュでかるく筆先をまとめて、筆の腹で撫でつけるように形をとっていきます。

これがDTがポーセレンパウダーを盛る時のテクニックです。
筆盛りで作りたい歯牙の形態ができるように何度も練習しましょう。

1

2

3左:筆先をまとめる 右:余分なモノマーを吸わせる

4左:筆先は垂直に 右:筆先にレジンの玉を作る

5これはマージンに盛っているところ



2022年11月23日 院内セミナー
本日は院内セミナー最後の回でした。テーマは咬合再構成についてで、先輩ドクターから講義を受け、その後実際に治療の一部を実習として行いました。

咬合再構成とは重度の歯周病で多数歯欠損になってしまったり、不良な補綴物の影響等で咬合が崩壊してしまった患者さんに対して行う処置で適切な咬合位を付与し、それを再現できる補綴を行うことです。

ただ単に欠損部にブリッジや義歯、インプラントを行うだけでは長期的に見て他の歯牙や顎関節、筋肉に悪影響を与えてしまうことがあり予後が良くないことがあります。しかし歯牙と顎関節、筋肉などの組織との調和がとれた状態を作り出すことで長期間補綴物が口腔内が安定し患者さんのQOLの向上にも寄与することができます。

講義では総論で咬合再構成の基礎について学び、その後実際の症例を用いて治療を追うように抗議していただきました。
食べ物が噛めないという主訴で来院された患者さんは初診時ではどこから手をつけていいのか分からない状態だったのが、少しずつ正常な口腔内になり最終的にはしっかり噛めるように治療されており感動すら覚えました。

実習では咬合再構成の治療で必須なCRバイト(なんの力をかかっておらず顎位が安定する位置)の採得と、フェイスボウの調整を行いました。
顎位の記録は色々な場面で必要になるのでこれを機にしっかり復習し、臨床でもスムーズに行えるようにしたいです。

講義の最後で先生が咬合再構成は患者さんの人生を変えることができるものであり、そのためしっかりとした治療計画を立て責任を持って患者さんと二人三脚で行わなければならないと仰っていて感銘を受けました。

咬合再構成は治療期間が2?3年かかることもあり術者にとっても患者さんにとっても負担が大きいものであります。しかしその分、患者さんのその後の人生に大きく影響するものでありこれを習得することは歯科医師として非常に意義のあることだと思いました。
今回の講義をしっかり復習し、患者さんに1番理想的な治療を提供できるようにしたいと思います。





2022年11月25日 形成のポイント
ブリッジの形成のコツをつかむ為に13から23の形成は連冠前提です。
その時一番離れた支台歯の遠心同士でアンダーカットや樽形成になってないかを見ながら形成します。その為に支台歯には墨出し(すみだし。設計線を描く事。)して前装クリアランスをとる様にここをこういう風に削りなさいと教えています。
1歯単位の補綴よりも連冠では一段テーパーを強くとります。


2022年11月29日~12月5日 インプラントセミナー@パリ
日本はコロナ禍による自粛やリモートで閉塞感でいっぱいですが、世界はもうすでに1歩先に進んでいます。
我々もコロナを言い訳にして停滞するわけにはいきません。そしてこの春に海外を若いドクターといっしょに見て体験して来ようと決断し、今回実現しました。
私にとっては3年ぶりの海外でしたので時差ボケがきつかったですが、彼らは元気で観るもの聴くことを精いっぱい満喫したようです。

オペは、只見学するだけでは面白くないとDr.Remy Tanimuraのはからいで清潔域に入れていただき特等席で若いドクターに体験させていただきました。
術前カンファでオペの内容のレクチャーを受けて目的意識をハッキリ自覚したうえで参加できたことは本当に貴重な体験でした。
詳細はそれぞれのドクターからのレポートを後日アップしてまいります。

私は若いドクターの後ろから次に術者が何をしようとしているからこうアシストしてと2人羽織のように指示をだす役目をしました。
Dr.Remy tanimuraは非常に手際が良く、正確なオペをする先生でスピード感と安定感がありました。若い彼らがそのスピードについていけるか緊張しましたが、無事乗り切りました。

行きの飛行機はウクライナ戦争の影響で北極回りでした。そしてその途中、非常に見ることは希だといわれるオーロラを見て写真を撮影することができました。
写真はそのオーロラと若い3名のドクターに貰ったフランスへ行った証です。

今回、我々の為に4件ものライブオペを準備してくださったDr.Remy Tanimuraに感謝申し上げます。
ありがとうございました。
次回は2023年6月末に第二回インプラントセミナー@パリが決定しました。
(通訳としてまた先方事務長と交渉してくれた家内のお陰です。)

将来海外でも通用する歯科医師になりたい学生の皆さん、2年目以降に是非参加してください。
参加費は医院でサポートしています。

1パリのデンタルオフィスロビーにて

2真剣な眼差しでアシストするDr本田

3Dr Remyと左Dr新田

4アシストするDr岩崎

5オペ後食事をご馳走になりました

6

7飛行機の窓から見えたオーロラの写真

8凱旋門にて

9エッフェル塔前



2022年11月29日 パリインプラントセミナー報告 岩崎
11月29日よりお休みを頂き、フランスのパリでDrRemy Tanimuraによるインプラントのプライベートセミナーに参加させて頂きました。

フランスの歯科医院の実際や保険制度の話から、インプラントケーススタディ、サイナスリフトを含むオペのアシスタントワークなど目から鱗の内容で、"百聞は一見に如かず"とはこのことだなと実感するような2日間のセミナーでした。

Dr Remy Tanimuraの考え方は、かなりシンプルナイズされているように感じました。アドバンスな内容であっても治療計画がシンプルであるため私たちが明日からでも実践できるような内容であり、早く日本に帰って治療したい!と思えるものばかりでした。

院長、Remy Tanimura先生をはじめ、セミナーの段取りをしてくださった副理事長、病院関係者の方々、コロナ禍で大変な中、私たちのためにこのような大変貴重な機会を設けていただき誠にありがとうございました。
この経験をしっかりと患者様と病院、また後輩たちの指導へ還元できればと思います。明日からも精進して参ります。
この場を借りて感謝申し上げます。ありがとうございました。

岩崎慧

1機中にて

2パリのデンタルオフィスにて

3オペ風景(1)

4オペ風景(2)

5オペ風景(3)

6サーティフィケート授与 岩崎

7サーティフィケート授与 本田

8サーティフィケート授与 新田

9パリと言えば凱旋門

10クリスマスマーケットにて

11デパートのクリスマス飾り付け



2022年11月29日 パリインプラントセミナー報告 新田
この度パリのRemy Tanimura歯科医院にて2日間にわたるセミナーを受講しました。
内容は4ケースのライブオペ、講義でした。
パリの石造りの街中にクリニックはありました。外観はとても歯科医院とは思えず、中に入ると高天井の開放的な空間が広がり、そこはまるでホテルのようでした。

先生はとても気さくな方で、教え方は丁寧で終始質問しやすい環境をつくって下さいました。そして驚くべきことに、オペは見学だけでなくアシストとして参加させてくださいました。
使っているメンブレンの特徴やそれを使っている理由もわかりやすかったです。

より間近で先生の手技を見ることができ、感激したとともに非常に勉強になりました。
もし機会があれば後輩や先輩ドクターにも是非参加して、体験してきてほしいと思いました。

この2日間の貴重な経験の機会を作って下さった谷村先生や院長、および関係者の方々に深く感謝申し上げます。ありがとうございました。

新田



2022年11月29日 パリインプラントセミナー報告 本田
11月29日から5日間パリで開業していらっしゃるRemy Tanimura先生の元へ、インプラント研修へ伺いました。

手技や病院の綺麗さだけではなくパリの街並みや食事の美味しさに自分は圧倒されてばかりの研修でした。

サイナスリフトの際に小さな窓開けを2つ行い、その後顆粒を入れず(感染の原因になり得るため)替わりに吸収性のスポンジで上顎洞底のシュナイダー膜をリフトさせ、骨の硬さを探りながら埋入して行く工程は特に印象的でした。

他にも勉強になったことばかりだったので、帰国した最初の休みで早くまとめノートにまとめたいです。
とにかく、行けてよかったと思える旅でした!!

このような機会があれば
また是非参加させて頂きたく思います!
Remy Tanimura先生、奥様、病院のスタッフの皆さま本当にありがとうございました。

本田

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11パリに行ってるのにイタリアンピザ?



2022年12月27日 形成テックコンテスト
毎週火曜と土曜には形成テックコンテストがあれからも続いています。
夏から始めた形成テックですが、ずっとこれをすることによって人にもよりますが、目的を見失いかける研修医も出てきます。

コツコツ前に進めないからすぐにわかります。
そういう時は、改めて将来どんな歯科医師になりたいのか?という話をします。
99%のその他大勢の歯科医師になりたいのか?それとも?み合わせと審美がわかり自分で咬合を再構築する計画を建て、それを実行できる1%の歯科医師になりたいのか?
静かに声を荒げることなく本人が立ち止まって考える時間を与えます。

そして「自分は後者になるためにワタナベ歯科医院に来たのだ。」と自分で答えを認識できるようにしています。

医院のドクター全員での評価は週に2回ですが、私はほぼ毎日一人一人評価しています。

彼らへの指導は甘すぎてもダメ、厳しすぎてもダメ。
多少笑いを取りながらプログラム通りに導きます。
先週一人上顎16~26のテックに合格しました。

他の彼らも続いて欲しいと思います。

問診票ダウンロード

問診票ダウンロードpdf

プリントアウトしご記入の上、
ご持参いただくと受付の待ち時間が短縮される場合がございます。

ダウンロード

歯ブラシプレゼント実施中!

問診票にご記入の上ご持参頂いた方にもれなく歯ブラシ1本プレゼント!