HOME > リクルート > 講習会・講演会 研修レポート > 講習会・講演会 研修レポート2022(R4)

講習会・講演会 研修レポート2022(R4)

最新の研修レポートに戻る

  • 2022年12月27日 形成テックコンテスト

    2022/12/27

    形成テックコンテスト

  • 2022年11月29日パリインプラントセミナー報告 本田

    2022/11/29

    パリインプラント
    セミナー報告 本田

  • 2022年11月29日パリインプラントセミナー報告 新田

    2022/11/29

    パリインプラント
    セミナー報告 新田

  • 2022年11月29日パリインプラントセミナー報告 岩崎

    2022/11/29

    パリインプラント
    セミナー報告 岩崎

  • 2022年11月29日~12月5日 インプラントセミナー@パリ

    2022/11/29~12/5

    インプラント
    セミナー@パリ

  • 2022年11月25日 形成のポイント

    2022/11/25

    形成のポイント

  • 2022年11月23日 院内セミナー

    2022/11/23

    院内セミナー

  • 2022年11月15日 デモンストレーション(筆遣いの達人になれ!)

    2022/11/15

    デモンストレーション
    (筆遣いの達人になれ!)

  • 2022年11月11日 400年に一度の皆既月食×天王星食!

    2022/11/11

    医院のシンボルツリー
    点灯

  • 2022年11月8日 400年に一度の皆既月食×天王星食!

    2022/11/8

    400年に一度の
    皆既月食×天王星食!

  • 2022年11月3日 歯周外科院内セミナー

    2022/11/3

    歯周外科
    院内セミナー

  • 2022年10月28日 連冠テック作りの<br>デモンストレーション

    2022/10/28

    連冠テック作りの
    デモンストレーション

  • 2022年10月27日 インプラントセミナー<br>2日目

    2022/10/27

    インプラントセミナー
    2日目

  • 2022年10月25日 12本形成模型の<br>お手本作成

    2022/10/25

    12本形成模型の
    お手本作成

  • 2022年10月21日 衛生士向け就職説明会

    2022/10/21

    衛生士向け
    就職説明会

  • 2022年10月20日 インプラントベーシックコース第1日目

    2022/10/20

    インプラント
    ベーシックコース
    第1日目

  • 2022年10月16日 パンフレット撮影

    2022/10/16

    パンフレット撮影

  • 2022年10月10日 義歯院内セミナー

    2022/10/10

    義歯院内セミナー

  • 2022年10月8日 ワタナベ歯科医院は衛生士学校の実習受け入れも行っています。

    2022/10/8

    ワタナベ歯科医院は
    衛生士学校の実習受け
    入れも行っています。

  • 2022年10月1日 第10回形成テックコンテスト

    2022/10/1

    第10回形成
    テックコンテスト

  • 2022年9月23日 院内セミナーきれいなCR充填

    2022/9/23

    院内セミナー
    きれいなCR充填

  • 2022年9月19日 院内歯内療法セミナー

    2022/9/19

    院内歯内療法セミナー

  • 2022年9月16日 縫合コンテスト結果

    2022/9/16

    縫合コンテスト結果

  • 2022年9月14日 縫合のデモンストレーションと説明

    2022/9/14

    縫合のデモンスト
    レーションと説明

  • 2022年9月14日 形成のお手本が納品されました。

    2022/9/14

    形成のお手本が
    納品されました。

  • 2022年9月10日 中秋の名月

    2022/9/10

    中秋の名月

  • 2022年9月9日 形成の為のリアル手本が欲しいと研修医から言われました。

    2022/9/9

    形成の為のリアル
    手本が欲しいと
    研修医から
    言われました。

  • 2022年9月3日 第6回形成テックコンテスト

    2022/9/3

    第6回形成
    テックコンテスト

  • 2022年9月1日 スウェーデンのオーラルケアブランドTePe社見学

    2022/9/1

    スウェーデンの
    オーラルケアブランド
    TePe社見学

  • 2022年8月30日 形成テックコンテストには院内ラボのテクニシャンも参加してくれています。

    2022/8/30

    形成テックコンテスト
    には院内ラボの
    テクニシャンも
    参加してくれています。

  • 2022年8月22日~25日 朝練は休みました

    2022/8/22~25

    朝練は休みました

  • 2022年8月22日 長崎アゲハ

    2022/8/22

    長崎アゲハ

  • 2022年8月13日朝練の課題コンテストはお盆も関係なく続く

    2022/8/13

    朝練の課題
    コンテストは
    お盆も関係なく続く

  • 2022年8月11日 院内勉強会(形成ハンズオン)

    2022/8/11

    院内勉強会
    (形成ハンズオン)

  • 2022年8月6日 形成コンテスト

    2022/8/6

    形成コンテスト

  • 2022年8月2日 酷暑にも負けず、コロナにも負けず

    2022/8/2

    酷暑にも負けず、
    コロナにも負けず

  • 2022年7月27日 頭蓋骨スケッチ終了期限まであと4日

    2022/7/27

    頭蓋骨スケッチ
    終了期限まで
    あと4日

  • 2022年7月20日 保険診療説明会

    2022/7/20

    保険診療説明会

  • 2022年7月15日 歯牙スケッチ全員合格

    2022/7/15

    歯牙スケッチ
    全員合格

  • 2022年7月11日 第4回ペリオセミナー報告

    2022/7/11

    第4回ペリオセミナー
    報告

  • 2022年7月12日 新しい洗浄機!

    2022/7/12

    新しい洗浄機!

  • 2022年7月10日 朝練の進捗状況は?

    2022/7/10

    朝練の進捗状況は?

  • 2022年7月5日 研修医の成長スピードは人によって違って当たり前

    2022/7/5

    研修医の成長は
    スピードは人によって
    違っては当たり前

  • 2022年7月1日 今年129匹目のアゲハ蝶

    2022/7/1

    今年129匹目のアゲハ蝶

  • 2022年6月20日 口腔内規格写真撮影セミナー

    2022/6/20

    口腔内規格
    写真撮影セミナー

  • 2022年6月20日 院内ラボにて

    2022/6/20

    院内ラボにて

  • 2022年6月19日 第10回RCTコンテスト

    2022/6/19

    第10回RCTコンテスト

  • 2022年6月13日 ペリオセミナー

    2022/6/13

    ペリオセミナー

  • 2022年6月10日 3M シリコンによる精密印象ワークショップ

    2022/6/10

    3M シリコンによる
    精密印象ワークショップ

  • 2022年6月10日 幼稚園歯科検診

    2022/6/10

    幼稚園歯科検診

  • 2022年6月10日 第6回RCTコンテスト

    2022/6/10

    第6回RCTコンテスト

  • 2022年6月9日 歯科医師という仕事は座っている時間が長い職業です。

    2022/6/9

    歯科医師という仕事は
    座っている時間が
    長い職業です。

  • 2022年6月1日 麻酔研修

    2022/6/1

    麻酔研修

  • 2022年5月30日 RCTコンテストはもう3回目です。

    2022/5/30

    RCTコンテストは
    もう3回目です。

  • 2022年5月20日 院内セミナー「エンドにおける3D-CTの診かた」

    2022/5/20

    院内セミナー
    「エンドにおける
    3D-CTの診かた」

  • 2022年5月19日 口腔外科臨床講義

    2022/5/19

    口腔外科臨床講義

  • 2022年5月17日 朝練は抜去歯を使った根管形成へ

    2022/5/17

    朝練は抜去歯を使った
    根管形成へ

  • 2022年5月15日 上顎スケッチがなんとか終わりました。

    2022/5/15

    上顎スケッチが
    なんとか終わりました。

  • 2022年5月13日 研修医の「修」は修行の「修」

    2022/5/13

    研修医の「修」は
    修行の「修」

  • 2022年5月8日 研修医休日の散歩

    2022/5/8

    研修医休日の散歩

  • 2022年5月6日 よく効く局所麻酔のコツ

    2022/5/6

    よく効く
    局所麻酔のコツ

  • 2022年5月4日 口腔外科セミナー

    2022/5/4

    口腔外科セミナー

  • 2022年5月1日 「相互理解のためのコミュニケーション技術」セミナー

    2022/5/1

    「相互理解のための
    コミュニケーション技術」セミナー

  • 2022年4月20日 私の小学三年生の家族の記憶をたどって

    2022/4/20

    私の小学三年生の
    家族の記憶をたどって

  • 2022年4月22日 都筑区消防署長から感謝状をいただきました。

    2022/4/22

    都筑区消防署長から
    感謝状をいただき
    ました。

  • 2022年4月20日 スケーリングテスト

    2022/4/20

    スケーリングテスト

  • 2022年4月10日 接遇マナー研修

    2022/4/10

    接遇マナー研修

  • 2022年4月7日 来週のテストに向けて

    2022/4/7

    来週のテストに向けて

  • 2022年4月2日 朝練開始

    2022/4/2

    朝練開始

  • 2022年4月1日 入社式

    2022/4/1

    入社式

  • 2022年3月26日 越冬したサナギからアゲハ蝶が羽化しました。

    2022/3/26

    越冬したサナギから
    アゲハ蝶が羽化
    しました。

  • 2022年3月25日 人間の視覚における2点間識別距離は?

    2022/3/25

    人間の視覚における
    2点間識別距離は?

  • 2022年3月22日 今朝ニュースで電力需要ひっ迫警報が出されたとの事。

    2022/3/22

    今朝ニュースで
    電力需要ひっ迫警報が
    出されたとの事。

  • 2022年3月15日 麻酔研修のBLS(ベーシックライフサポート)のお陰で人命救助ができました。

    2022/3/15

    麻酔研修のBLS
    (ベーシックライフ
    サポートのお陰で)
    人命救助ができました。

  • 2022年2月26日 研修医ノートポートフォリオ

    2022/2/26

    研修医
    ノートポートフォリオ

  • 2022年2月20日 テックコンテストもいよいよ22回目です。

    2022/2/20

    テックコンテストも
    いよいよ22回目です。

  • 2022年2月19日 これからオペを学ぶ君たちへ

    2022/2/19

    これからオペを
    学ぶ君たちへ

  • 2022年2月9日 休みの日にふと東京国立博物館の特別展の宣伝を見かけました。

    2022/2/9

    休みの日にふと
    東京国立博物館の
    特別展の宣伝を
    見かけました。

  • 2022年2月1日 研修医ノートポートフォリオ

    2022/2/1

    研修医
    ノートポートフォリオ

  • 2022年1月24日 すでにテックコンテストは2名が合格しました。

    2022/1/24

    すでに
    テックコンテストは
    2名が合格しました。

  • 2022年1月10日 院内セミナー報告

    2022/1/10

    院内セミナー報告

  • 2022年1月7日 朝起きて窓から外を見た。

    2022/1/7

    朝起きて
    窓から外を見た。

  • 2022年1月2日 あけましておめでとうございます。

    2022/1/2

    あけまして
    おめでとうございます。



2022年3月15日 麻酔研修のBLS(ベーシックライフサポート)のお陰で人命救助ができました。
いつかは必要な時があると思い、当院には20年位前からAEDが設置してあります。
その時は今日、突然やってきました。昼前に院内で60代後半の男性が突然崩れるように倒れました。それを見た女性スタッフがすぐにドクターコールをして私も呼ばれました。

駆けつけながらモニター装着を指示し、救急車を呼ぶため携帯電話の番号を押していました。
呼びかけに応答しないのを確認し、酸素ボンベ、AEDを持ってくるよう指示してモニター装着。
「呼吸がありません!」という宮部副院長の声に反応し心マッサージ開始、AED装着。

すぐさま自動で心電図を読み取り、器械が「除細動をするから体から離れて!」と言って電気ショックをかけました。
さらに心臓マッサージをしていると自発呼吸が戻り一旦意識が回復しました。
しかし、それから30秒くらいで再び意識が消失し顔色が悪くなってきました。
必死に心マを続けているところに救急隊が到着、近隣の大学病院に搬送してくれました。

皆で病院搬送された方はどうなっただろうと心配していると午後になって消防署の消防救急係長の方から電話連絡がありました。
「心筋梗塞だったようですが、現場での初期対応が良かったので一命とりとめることができました。協力ありがとうございました。」という内容でした。
毎年麻酔科医によるBLSの研修を受け、モニター装着等全身状態の管理を行ってきたお陰で今回のチームプレイができたのだと思います。

今後も研修に励みたいと思います。

1使い終わったAEDのパットです。

2

3心室細動が起きてから時間経過による救命率の変化(日本AED財団より抜粋)



2022年3月22日 今朝ニュースで電力需要ひっ迫警報が出されたとの事
「先週に東北地方で発生した地震の影響で、東京電力管内は電力供給力の低下が継続していることに加え、今日22日(火)は平日であることや、冷たい雨や気温の低下によって電力需要が大幅に増えることが予想されるため、電力需給がひっ迫する予想です。
経済産業省は「電力需給ひっ迫警報」を初めて発令し、関東などを対象に節電を呼びかけています。」

11年前の東日本大震災の時、初めて電力不足が社会問題になりました。輪番停電といってエリアごとに順番に計画停電が行われたのもこのころです。
東北の被災された方々の事を考えると停電位で動揺している場合ではありませんでした。
私は地震があった時、震度5でオペ中でした。麻酔科医の同級生が「オペ中に地震があったら、外科医は何をすべきか?わかるか?答えはまず、無影灯を寝ている患者さんからよけて外すことだ。地震で落ちてきたとき逃げられないからな。」
と言っていたことを思い出し、無影灯を外し揺れが収まったら残りの縫合を急ぎオペを終わらせました。それから震源地がどこなのか待合室のNHKニュースを見に行くととんでもない光景が目に飛び込んできたのでした。

関東で直下型地震があった時の事を想定し、すぐに医院に自家発電装置を発注しました。六本木ヒルズや東京ディズニーリゾートにあるものと同じシステムです。また院内の照明設備はすべて省電力のLEDに交換していきました。
現在院内で使われている電気の90%は自家発電で、東京電力から買い入れしている電気は10%です。
勿論、自家発電もガスを使っているわけですから無限に使っていいというわけではありません。朝礼でスタッフに節電を呼びかけたことは言うまでもありません。

1オペ中地震が起きたら患者安全の為、無影灯を患者さんの上から外へ避けて外しましょう。

2自家発電設備



2022年3月25日 人間の視覚における2点間識別距離は?
人間の視覚で見極められる距離は0.1㎜が限界と言われています。
千円札の桜の花のオシベに隠されているカタカナ文字「ニ」「ホ」「ン」を肉眼で探せないのもこれが理由です。
しかしかなり目の良い人だと「ニ」を見つけることはできます。これは「ニ」の上と下の棒の距離が0.1㎜だからです。

我々歯科医師が前歯の隅角を含む隣接窩洞のCR充填をする時、左右どちらかに0.1㎜ズレたとします。
すると右の1番の幅径が8.4㎜、左の1番の幅径が8.6㎜というような事になります。
つまり左右で0.2㎜の差が生じます。0.2㎜はほとんどの人が認識できる距離です。
こうなると患者さんは「なんか違う。」という違和感を覚えます。それに気づかない歯科医師は二流の歯科医師です。
この感覚を研ぎ澄ますためにも、CR充填はルーペやマイクロを使って慎重に行う必要があります。
写真は前歯のCR充填の症例検討会の風景です。小さな症例ですが、患者さんの満足度を得る大きな一歩でもあります。

1千円札の隠し文字
(5倍で撮影するとわかりますね)

2

3

4

5

6



2022年3月26日 越冬したサナギからアゲハ蝶が羽化しました。
去年11/1にサナギになった幼虫が12/3に羽化してそれが去年最後の蝶でした。
2021年は合計461匹のアゲハ蝶を放蝶しました。
最後の蝶は気温が低くなったため自宅で飼いました。
そのアゲハ蝶はとても元気で、家内がスプーンでポカリスエットを差し出すと美味しそうに飲んでくれてとてもなついてくれました。家内はその蝶に「ナミちゃん」という名前をつけて大切に面倒をみました。
アゲハの寿命は蝶になってから7~10日と言われていますが、ナミちゃんは2か月近く長生きしてくれました。
今年は蝶が亡くなるところを見るのは辛いので飼育箱にいるサナギがもし上手く羽化したらそれで最後にしようと思っていました。

今朝、自宅とオフィスで3匹羽化しました。その可愛らしい姿をみると今年幼虫の飼育はやめようという決心が揺らぎます。

1

2

3(左画像)越冬して羽化した蝶はとても小さいです。(右画像)自宅で羽化した蝶です。

問診票ダウンロード

問診票ダウンロードpdf

プリントアウトしご記入の上、
ご持参いただくと受付の待ち時間が短縮される場合がございます。

ダウンロード

歯ブラシプレゼント実施中!

問診票にご記入の上ご持参頂いた方にもれなく歯ブラシ1本プレゼント!