HOME > リクルート > 講習会・講演会 研修レポート > 講習会・講演会 研修レポート2021(R3)

講習会・講演会 研修レポート2021(R3)

最新の研修レポートに戻る

  • 2021年12月31 今年も今日で最後です。

    2021/12/31

    今年も今日で最後です。

  • 2021年12月10日 症例検討会

    2021/12/10

    症例検討会

  • 2021年12月3日 院内セミナー

    2021/12/3

    院内セミナー

  • 2021年11月23日 院内セミナー

    2021/11/23

    院内セミナー

  • 2021年11月13日 第14回形成テックコンテスト

    2021/11/13

    第14回 形成テック
    コンテスト

  • 2021年11月12日 コロナ禍で感染予防対策を取りながら医療、介護に取り組んでいる施設にむけて

    2021/11/12

    コロナ禍で感染予防
    対策を取りながら
    医療、介護に取り組
    んでいる施設にむけて

  • 2021年11月3日 院内セミナー

    2021/11/3

    院内セミナー

  • 2021年11月1日 診療終了後風景

    2021/11/1

    診療終了後風景

  • 2021年10月30日 第11回 形成テックコンテスト

    2021/10/30

    第11回 形成テック
    コンテスト

  • 2021年10月28日 インプラントセミナー 2日目

    2021/10/28

    インプラントセミナー
    2日目

  • 2021年10月21日 ストローマン

    2021/10/21

    インプラントセミナー
    1日目

  • 2021年10月19日 第8回 形成テックコンテスト

    2021/10/19

    第8回 形成テック
    コンテスト

  • 2021年10月18日 たかが抜歯、されど抜歯

    2021/10/18

    たかが抜歯、
    されど抜歯

  • 2021年10月12日 支台歯形成した歯にテックを作っています。

    2021/10/12

    支台歯形成した歯に
    テックを作っています。

  • 2021年10月3日 月に2回の当直飯は?

    2021/10/3

    月に2回の当直飯は?

  • 2021年10月2日 形成テックコンテストに全員が突入しました。

    2021/10/2

    形成テック
    コンテストに
    全員が突入しました。

  • 2021年9月23日 院内研修セミナー

    2021/9/23

    院内研修セミナー

  • 2021年9月20日 第2回 院内研修セミナー

    2021/9/20

    第2回 院内研修セミナー

  • 2021年9月19日 これはムラサキ芋ではありません。

    2021/9/19

    これはムラサキ芋
    ではありません。

  • 2021年9月17日 上手になるにはワケがある。

    2021/9/17

    上手になるには
    ワケがある。

  • 2021年9月12日 研修医どうしで人から遅れるのは嫌なようです。

    2021/9/12

    研修医どうしで
    人から遅れるのは
    嫌なようです。

  • 2021年9月10日 Happy Birthday!

    2021/9/10

    Happy Birthday!

  • 2021年8月30日 歯列のスケッチ

    2021/8/30

    歯列のスケッチ

  • 2021年8月23日 今年、院内で初めてナガサキアゲハが生まれました。

    2021/8/23

    今年、院内で初めて
    ナガサキアゲハが
    生まれました。

  • 2021年8月22日 新型コロナウィルス抗体価測定

    2021/8/22

    新型コロナウィルス
    抗体価測定

  • 2021年8月22日 歯列の正面観スケッチ

    2021/8/22

    歯列の正面観スケッチ

  • 2021年8月16日 個々の歯牙スケッチを終えたら歯列のスケッチへ

    2021/8/16

    個々の歯牙スケッチを
    終えたら歯列の
    スケッチへ

  • 2021年8月14日 院内症例発表

    2021/8/14

    院内症例発表

  • 2021年8月9日 セミナー翌日に作品を観てみました。

    2021/8/9

    セミナー翌日に
    作品を観てみました。

  • 2021年8月8日 第1回JCBC形成・プロビセミナー

    2021/8/8

    第1回JCBC形成
    ・プロビセミナー

  • 2021年8月4日 歯科医師という仕事を長く行うために

    2021/8/4

    歯科医師という
    仕事を長く行うために

  • 2021年8月2日 自分に合った得意分野を身につける事

    2021/8/2

    自分に合った
    得意分野を身につける事

  • 2021年7月27日 100匹目のアゲハ蝶を放しました。

    2021/7/27

    100匹目のアゲハ蝶を
    放しました。

  • 2021年7月26日 第4回院内ペリオセミナー

    2021/7/26

    第4回院内ペリオ
    セミナー

  • 2021年7月17日 横浜も梅雨が明けて急に暑くなってきました。

    2021/7/17

    横浜も梅雨が
    明けて急に暑く
    なってきました。

  • 2021年7月13日 ある研修医のチームオペ

    2021/7/13

    ある研修医の
    チームオペ

  • 2021年7月9日 RCTコンテスト

    2021/7/9

    RCTコンテスト

  • 2021年7月4日 RCT・RCFコンテスト

    2021/7/4

    RCT・RCFコンテスト

  • 2021年6月29日 ニッケルチタンファイル実習セミナー

    2021/6/29

    ニッケルチタン
    ファイル実習セミナー

  • 2021年6月27日 RCTコンテスト結果

    2021/6/27

    RCTコンテスト結果

  • 2021年6月26日 プロフェッショナルとは

    2021/6/26

    プロフェッショナル
    とは

  • 2021年6月20日 最近の若者言葉「熱量」

    2021/6/20

    最近の若者言葉「熱量」

  • 2021年6月17日 幼稚園検診

    2021/6/17

    幼稚園検診

  • 2021年6月12日 上顎スケッチ終了

    2021/6/12

    上顎スケッチ終了

  • 2021年6月10日 幼稚園で歯科検診

    2021/6/10

    幼稚園で歯科検診

  • 2021年6月7日 見学者からの質問

    2021/6/7

    見学者からの質問

  • 2021年6月5日 地球温暖化の影響は昆虫の生態系にまで

    2021/6/5

    地球温暖化の影響は
    昆虫の生態系にまで

  • 2021年6月4日 このメンバーは本日、休みですが、

    2021/6/4

    このメンバーは
    本日、休みですが、

  • 2021年6月1日 口腔外バキューム工事

    2021/6/1

    口腔外バキューム工事

  • 2021年5月25日 レセプト業務講習会

    2021/5/25

    レセプト業務講習会

  • 2021年5月24日 口腔内写真撮影セミナー

    2021/5/24

    口腔内写真撮影セミナー

  • 2021年5月23日 今日も皆コツコツとスケッチを描いています

    2021/5/23

    今日も皆コツコツと
    スケッチを
    描いています

  • 2021年5月22日 術前準備の流れについて院内セミナー

    2021/5/22

    術前準備の流れ
    について院内セミナー

  • 2021年5月18日 西田先生によるペリオセミナー第2回目

    2021/5/18

    西田先生による
    ペリオセミナー第2回目

  • 2021年5月5日 相互理解のためのコミュニケーション技術セミナー

    2021/5/5

    相互理解のための
    コミュニケーション
    技術セミナー

  • 2021年5月4日 歯牙スケッチスタートしました。

    2021/5/4

    歯牙スケッチ
    スタートしました。

  • 2021年5月1日 下顎孔伝達麻酔実習

    2021/5/1

    下顎孔伝達麻酔実習

  • 2021年4月29日 患者さんの気持ちになって治療しよう。

    2021/4/29

    患者さんの
    気持ちになって
    治療しよう。

  • 2021年4月20日 ビジネスマナー研修

    2021/4/20

    ビジネスマナー研修

  • 2021年4月18日 合同インプラントカンファレンス再開

    2021/4/18

    合同インプラント
    カンファレンス再開

  • 2021年4月16日 マイルーペを持ちましょう。

    2021/4/16

    マイルーペを
    持ちましょう。

  • 2021年4月12日 西田先生によるペリオセミナー第一回目(全4回)

    2021/4/12

    西田先生による
    ペリオセミナー
    第1回目(全4回)

  • 2021年4月9日 朝練実地テスト

    2021/4/9

    朝練実地テスト

  • 2021年4月6日 形成チェック

    2021/4/6

    形成チェック

  • 2021年4月4日 「筋がいい!」「センスがある!」と指導医に思わせるコツ

    2021/4/4

    「筋がいい!」
    「センスがある!」
    と指導医に思わせるコツ

  • 2021年4月2日 院内症例発表感想

    2021/4/2

    朝練スタート

  • 2021年4月1日 院内症例発表感想

    2021/4/1

    入社式

  • 2021年3月31日 院内症例発表感想

    2021/3/31

    院内症例発表感想

  • 2021年3月30日 研修医のポートフォリオも今日が最後です。

    2021/3/30

    研修医の
    ポートフォリオも
    今日が最後です。

  • 2021年3月22日 ワタナベ歯科医院臨床研修終了証授与式

    2021/3/22

    ワタナベ歯科医院
    臨床研修終了証授与式

  • 2021年3月21日 院内セミナーを受けて

    2021/3/21

    院内セミナーを受けて

  • 2021年3月20日 4月からの研修医の皆さんへ

    2021/3/20

    4月からの
    研修医の皆さんへ

  • 2021年3月19日 研修医ノートはコツコツ続いています

    2021/3/19

    研修医ノートは
    コツコツ
    続いています

  • 2021年3月14日 桜の開花宣言間近

    2021/3/14

    桜の開花宣言間近

  • 2021年3月12日 好奇心って大切

    2021/3/12

    好奇心って大切

  • 2021年3月6日 超高齢化社会の意味するもの

    2021/3/6

    超高齢化社会の
    意味するもの

  • 2021年3月1日 早いものでもう3月です。

    2021/3/1

    早いもので
    もう3月です。

  • 2021年2月26日 院内症例発表

    2021/2/26

    院内症例発表

  • 2021年2月19日 パノラマレントゲン写真読像トレーニング

    2021/2/19

    パノラマレントゲン
    写真読像トレーニング

  • 2021年2月16日 抜去歯で確実な根管口拡大処置ができるようになるために

    2021/2/16

    抜去歯で確実な
    根管口拡大処置が
    できるように
    なるために

  • 2021年2月11日 大阪大学 高岡先生による講演

    2021/2/11

    大阪大学
    高岡先生による講演

  • 2021年2月6日 インプラントの内部構造の仕組み

    2021/2/6

    インプラントの
    内部構造の仕組み

  • 2021年2月1日 院内セミナー咬合再構成編

    2021/2/1

    院内セミナー
    咬合再構成編

  • 2021年2月1日 研修医ノートの為の抜去歯拡大

    2021/2/1

    研修医ノートの
    為の抜去歯拡大

  • 2021年1月30日 テックコンテストついに終了

    2021/1/30

    テックコンテスト
    ついに終了

  • 2021年1月26日 テックコンテストに受かった研修医は研修医ノートを提出してもらいます。

    2021/1/26

    テックコンテスト
    に受かった研修医は
    研修医ノートを
    提出してもらいます。

  • 2021年1月19日 形成・テックコンテスト

    2021/1/19

    形成・
    テックコンテスト

  • 2021年1月16日 自動精算機にエラーがでました。

    2021/1/16

    自動精算機に
    エラーがでました。

  • 2021年1月11日 院内勉強会

    2021/1/11

    院内勉強会

  • 2021年1月5日 年末年始の急患のパノラマフィードバック

    2021/1/5

    年末年始の
    急患パノラマ
    フィードバック

  • 2021年1月1日 謹賀新年

    2021/1/1

    謹賀新年



2021年5月1日 下顎孔伝達麻酔実習
今日は下顎の臼歯の抜歯や抜髄等で確実に麻酔を効かせたいときの伝家の宝刀となる「下顎孔伝達麻酔」を相互実習しました。
自分が麻酔をされるとなると、にどの部位にどの角度でどれくらいの量をいれるのかと皆真剣に食い入るようにデモンストレーションを観て、質問してきます。
今日もコツを列記します。

1,下顎孔伝達麻酔は翼突下顎隙を麻酔液で満たし、下顎神経に麻酔を効かせるテクニックである。
2,翼突下顎隙は翼突下顎筋と下顎枝と頭蓋骨底で囲まれる隙です。【写真1】
3,この隙を最大限広げるためには最大開口させる。
4,30ゲージの針を使い隙の上のほうに麻酔針を前後させながら麻酔液を神経に降りかけるように注入する。
5,麻酔針を抜いて大きく顎を10~20回開閉させて麻酔液と神経がよくまじわらせる。

翼突下顎筋は口腔内で翼突下顎ヒダの奥にあるのでそのヒダの外側で組織が粗な部分が刺入点です。【写真2】

1写真1

2写真2

3

4



2021年5月4日 歯牙スケッチスタートしました。
昨日までにスケーリングテストも終わり今日から歯牙のスケッチに入ります。
歯科医師は将来技工するわけじゃないからスケッチは何のためにするのか?と思う人もいます。
しかし、現在技工士さんの数と歯科医師の数はどれくらい違うかご存じでしょうか。
平成28年の統計ですが、歯科医師104,533名に対し技工士数は34,640名しかいません。つまり技工士は歯科医師の1/3しかいないのです。
もうすでに歯科医師は技工士によって選別される時代に来ているのです。
歯牙の正しい形態、テクスチャー(表面性状)を理解して、一定のクリアランスをもって維持形態をもった支台歯を形成できる歯科医師の仕事は技工士さんも受けてくれるでしょう。
しかし、なにも考えていない下手な形成しかできない歯科医師の仕事はもうどの技工士も請け負ってくれない時代に来ているのです。
正しい歯牙の解剖学的形態を知るためにも時間をかけて丁寧なスケッチのトレーニングが大事なのです。

まずは歯牙のあらゆる部分の計測から始めています。



2021年5月5日 相互理解のためのコミュニケーション技術セミナー
今日は東京工芸大学芸術学部教授 大島武先生に来ていただきました。
教育の現場では常に、「この前教えたのになぜできないのか?」という問題がおきます。教えたつもりなのにとか、聴いて理解したつもりだったのにというあれです。
ジャパネットたかたという有名なテレビショッピングの会社があります。大島先生は勉強会でのお知り合いだそうです。大島先生が前会長から直接お聞きになったことですが、テレビでさまざまな商品を売ってきたけれどヒットするにはいくつかポイントがあるとのこと。

1,話に「間」とメリハリを作ること。「間」は視聴者に何を言うんだろうという興味を持たせる。メリハリは話に抑揚をつけることです。

2,大事なことは何度も繰り返す(甲高い声で)。商品の名前は2回より3回、4回より5回繰り返した方が視聴者の記憶に残りよく売れたそうです。

患者さんに説明する時、理詰めで説明しただけではなかなか納得してくれないこともあります。患者さんに信頼されるような落ち着いた表情でわかりやすい言葉でゆっくりと説明する習慣をつけましょう。そしてそれに伴う技術があれば患者さんは「〇〇先生がおっしゃるんだから、その治療法でお願いします。」と同意してくれるようになります。
それが、2000年前に哲学者アリストテレスが言った「エートス(信頼)」なのだそうです。
Ethosは「信頼するに値する高い道徳を有すること」と言い換えることもできるでしょう。
いう事に重みのある信頼される誠実さをもった歯科医師をめざしてがんばりましょう。



2021年5月18日 西田先生によるペリオセミナー第2回目
前半はズームで日本大学の西田先生による人間工学に基づく操作、つまり体に優しく、効率がいい操作について遠隔講義がありました。
講義では、器具の選択、持ち方、動かし方、診療時のポジショニングについて教えて頂きました。
講義の最後に出てきた華麗なるフォームは華麗なるパフォーマンスにつながるという言葉が心に残りました。

後半は院内で真麻先生に直接指導して頂き、前半の講義で学んだ内容を実際に抜去歯牙模型で練習しました。
練習は最近届いたルーペを装着して行いました。
最初は上手くスケーラーを動かすことが出来なかったのですが、練習していくうちに少しづつできるようになりました。



2021年5月22日 術前準備の流れについて院内セミナー
今日は研修医からオペの準備の流れを説明してほしいとのリクエストに応えてオペ前の段取りを実際の器材を使いながら説明しました。

清潔域を維持するために使うオイフは漢字で書くと「覆布」と書きます。英語ではドレープと言います。国内では「オイフ」という方が通じやすいかもしれません。
このオイフの表裏から入っている線維の方向性も一度見ながら説明すると皆わかってくれます。

それからインプラントに使うドリルの種類と順番も術中はなかなか説明する時間はとれませんが、今日はゆっくり見せることができました。ドリルは細い方から太い方へ順番にカラーコード化されており、そのロングとショートがあるのも手に取ってもらって見せればすぐに覚えてくれます。

オペは座学と見学だけではなかなか身に付きません。
きちんとルールをまもって清潔域に入って参加できればどんどん成長できます。



2021年5月23日 今日も皆コツコツとスケッチを描いています
日常臨床で感じた疑問ややりたいことを日によって講義とデモをしながらその他の日はこのように歯牙模型のスケッチをしています。
大方はその歯牙の表面の微妙な凹凸(テクスチャーといいます)が見えてきました。

最初は前歯といえば白い三角形としか認識していなかった彼らも徐々に歯科医師としての目ができてきていることがその作品をみるだけでわかります。
20年以上スケッチを教えているとテクスチャーが見えた日の研修医はすぐにわかります。ペンを走らせるスピードが上がります。
わかるから描ける、描けるから早く全体像を観てみたいという好循環が生まれるからです。
これができるようになると来年大きな成果を得て、臨床医としての自信ができます。



2021年5月24日 口腔内写真撮影セミナー
初診の患者さんの口腔内を記録するチャンスは一度だけです。

初診はその一時しかありません。5枚法+9枚法の計14枚で正確に記録する事で、適切な治療方針を立て、治療の前後を比較することができます。
また、プラークや歯石の付着状態、不適合補綴物の鮮明な写真を患者さんと一緒に確認する事で、患者さんのモチベーション向上に繋げます。

本日は5枚法撮影の相互実習を行いました。
患者のポジショニング、口角鉤の引き方、カメラの構え方、ミラーの位置取りなど、全てに意識を向けないとベストな写真を撮影することはできません。

症例写真は歯科医師にとっての名刺代わりとなります。格好いい写真(たとえて言うとインスタ映え写真と言い換えられるとの事)を撮影できることが、自分が患者さんにどういう歯科医師であるのかをわかってもらう「名刺」作りの第一歩となります。



2021年5月25日 レセプト業務講習会
本日は増田先生と古田土先生にレセプト業務について説明していただきました。

レセプト業務は、医療機関の大きな金額の請求に関わる非常に重要な業務です。
研修医のうちに実際にレセプトを見ておくことで、医療機関にどのようにお金が入ってくるのかを理解することができ、複雑な算定ルールや診療行為の正しい知識を身につけることができます。

また、自分達でレセプト業務を行いその方法を知ることで、例えば将来的に開業するような場合外部の業者に委託せずに済むことができるため、利益となります。
さらに、ワタナベ歯科医院では月に1回レセプト委員会がありドクター達が集まってレセプト業務で見つけることの出来なかったエラーをみんなで確認し、なぜだめだったのか、どうすれば正しく算定できるのかを話し合います。
これはドクターが多いワタナベ歯科医院だからこそできる経験であり、私たちはまだ研修医の立場ではありますが、積極的にレセプト委員会に参加し正しい算定方法を身につけたいと思います。

問診票ダウンロード

問診票ダウンロードpdf

プリントアウトしご記入の上、
ご持参いただくと受付の待ち時間が短縮される場合がございます。

ダウンロード

歯ブラシプレゼント実施中!

問診票にご記入の上ご持参頂いた方にもれなく歯ブラシ1本プレゼント!