HOME > リクルート > 講習会・講演会 研修レポート > 講習会・講演会 研修レポート2020(R2)

講習会・講演会 研修レポート2020(R2)

最新の研修レポートに戻る

  • 2020年12月31日 感染対策

    2020/12/31

    感染対策

  • 2020年12月31日 患者さんへの声掛けについて

    2020/12/31

    患者さんへの
    声掛けについて

  • 2020年12月21日 若いドクターから質問を受けました。

    2020/12/21

    若いドクターから
    質問を受けました。

  • 2020年12月13日 インプラントカンファレンス再開

    2020/12/13

    インプラント
    カンファレンス
    再開

  • 2020年12月11日 切開剥離で悩む君へ

    2020/12/11

    切開剥離で悩む君へ

  • 2020年12月10日 研修医のマインド

    2020/12/10

    研修医のマインド

  • 2020年12月1日 感染対策下で形成チェック再開

    2020/12/1

    感染対策下で
    形成チェック再開

  • 2020年11月29日 インプラント勉強会の感想

    2020/11/29

    インプラント勉強会
    の感想

  • 2020年11月29日 新型コロナウィルス時代の診療態勢

    2020/11/29

    前日のテック
    コンテスト
    (支台歯形成)
    を受けてのアドバイス

  • 2020年11月28日 新型コロナウィルス時代の診療態勢

    2020/11/28

    新型コロナウィルス
    時代の診療態勢

  • 2020年11月20日 ガーデンコートの大型集塵機配管工事

    2020/11/20

    ガーデンコートの
    大型集塵機配管工事

  • 2020年11月15日 ふと気がつくともう11月も半ばに

    2020/11/15

    ふと気がつくともう
    11月も半ばに

  • 2020年11月14日 テックコンテストは現在11回目です

    2020/11/14

    テックコンテストは
    現在11回目です。

  • 2020年11月5日 院内形成セミナー

    2020/11/5

    院内形成セミナー

  • 2020年11月3日 奈良嘉峰先生ペリオセミナー

    2020/11/3

    奈良嘉峰先生
    ペリオセミナー

  • 2020年10月29日 ストローマンインプラントセミナー2日目

    2020/10/29

    ストローマン
    インプラント
    セミナー2日目

  • 2020年10月21日 ストローマンインプラントセミナー初日

    2020/10/21

    ストローマン
    インプラント
    セミナー初日

  • 2020年10月20日 縫合テスト

    2020/10/20

    縫合テスト

  • 2020年10月18日 ルート確保ハンズオンセミナー

    2020/10/18

    ルート確保
    ハンズオンセミナー

  • 2020年10月18日 インプラントセミナーにむけて縫合の朝練開始

    2020/10/18

    インプラントセミナー
    にむけて縫合の
    朝練開始

  • 2020年10月9日 歯髄診断は問診やレントゲンだけではありません。

    2020/10/9

    歯髄診断は
    問診やレントゲン
    だけではありません。

  • 2020年10月9日 近隣の幼稚園の歯科検診に行きました。

    2020/10/9

    近隣の幼稚園の
    歯科検診に行きました。

  • 2020年10月5日 形成テックコンテスト

    2020/10/5

    形成テックコンテスト

  • 2020年10月2日 咬合調整のコツ

    2020/10/2

    咬合調整のコツ

  • 2020年9月25日 閑話休題

    2020/9/25

    閑話休題

  • 2020年9月25日 効く麻酔、さらに痛くなく(なるべく)効く下顎孔伝達麻酔

    2020/9/25

    効く麻酔、
    さらに痛くなく
    (なるべく)
    効く下顎孔伝達麻酔

  • 2020年9月22日 院内講師による歯内療法ハンズオンセミナー(Ni-Tifile+垂直圧根充)

    2020/9/22

    院内講師による
    歯内療法
    ハンズオンセミナー
    (Ni-Tifile+垂直圧根充)

  • 2020年9月21日 美しい歯とは?

    2020/9/21

    美しい歯とは?

  • 2020年9月19日 朝練トップランナーは形成へ

    2020/9/19

    朝練トップランナーは
    形成へ

  • 2020年9月13日 正面から見たきれいな歯列のとらえ方

    2020/9/13

    衛生士のTBIテスト
    をOSCE形式で
    行いました。

  • 2020年9月14日 教える事と教わる事

    2020/9/14

    教える事と教わる事

  • 2020年9月12日 朝練報告

    2020/9/12

    朝練報告

  • 2020年9月7日 正面から見たきれいな歯列のとらえ方

    2020/9/7

    正面から見た
    きれいな歯列の
    とらえ方

  • 2020年9月3日 人の手の筋肉の走行を覚えていますか?

    2020/9/3

    人の手の筋肉の
    走行を覚えて
    いますか?

  • 2020年8月31日 個々の歯牙のスケッチ終了

    2020/8/31

    個々の歯牙の
    スケッチ終了

  • 2020年8月29日 東京都心の一等地にある気になるお店

    2020/8/29

    東京都心の
    一等地にある
    気になるお店

  • 2020年8月25日 空を見上げると夏も終わり

    2020/8/25

    空を見上げると
    夏も終わり

  • 2020年8月24日 ついにサナギから立派な蝶がでてきました。

    2020/8/24

    ついにサナギから
    立派な蝶が
    でてきました。

  • 2020年8月22日 臨床現場は毎日が応用問題の連続

    2020/8/22

    臨床現場は毎日が
    応用問題の連続

  • 2020年8月19日 庭でみつけたもの

    2020/8/19

    庭でみつけたもの

  • 2020年8月11日 第十回RCTコンテスト

    2020/8/11

    第十回RCTコンテスト

  • 2020年8月4日 第四回ペリオセミナー

    2020/8/4

    第四回ペリオセミナー

  • 2020年8月1日 RCTコンテストから気付いた事

    2020/8/1

    RCTコンテストから
    気付いた事

  • 2020年7月27日 Wave1gold(ニッケルチタンファイル)説明会および実習

    2020/7/27

    Wave1gold
    (ニッケルチタン
    ファイル)
    説明会および実習

  • 2020年7月24日 月星太介先生による歯牙外傷および歯牙移植講義

    2020/7/24

    月星太介先生による
    歯牙外傷および
    歯牙移植講義

  • 2020年7月19日 朝練 根管治療時のワンポイントアドバイス

    2020/7/19

    朝練 根管治療時の
    ワンポイント
    アドバイス

  • 2020年7月12日 エンドコンテストの作品をみている指導医からアドバイスを兼ねた講義内容

    2020/7/12

    エンドコンテスト
    の作品をみている
    指導医からアドバイス
    を兼ねた講義内容

  • 2020年7月11日 第4回RCTコンテスト

    2020/7/11

    第4回RCTコンテスト

  • 2020年7月10日 医療保険講習

    2020/7/10

    医療保険講習

  • 2020年7月7日 第三回エンドコンテスト

    2020/7/7

    第三回エンド
    コンテスト

  • 2020年7月6日 第三回ぺリオセミナー

    2020/7/6

    第三回ぺリオセミナー

  • 2020年7月4日 RCFコンテスト

    2020/7/4

    RCFコンテスト

  • 2020年7月2日 朝練報告

    2020/7/2

    朝練報告

  • 2020年6月30日 第一回エンドコンテスト結果

    2020/6/30

    第一回エンド
    コンテスト結果

  • 2020年6月29日 症例発表 Dr井出

    2020/6/29

    症例発表 Dr井出

  • 2020年6月28日 症例発表

    2020/6/28

    朝練報告
    根管拡大

  • 2020年6月28日 症例発表

    2020/6/28

    朝練報告
    視度調整指導の
    後根管拡大チェック

  • 2020年6月22日 症例発表

    2020/6/22

    症例発表

  • 2020年6月22日 朝練はエンドに入りました

    2020/6/22

    朝練はエンド
    に入りました

  • 2020年6月17日 地域の紹介

    2020/6/17

    地域の紹介

  • 2020年6月15日 朝練報告

    2020/6/15

    朝練報告

  • 2020年6月8日 診療終了後に行われたペリオセミナー(第二回)

    2020/6/8

    診療終了後に行われた
    ペリオセミナー
    (第二回)

  • 2020年6月6日 口腔内写真セミナー

    2020/6/6

    口腔内写真セミナー

  • 2020年6月5日 朝練

    2020/6/5

    朝練報告

  • 2020年5月31日 第一回朝練コンテスト

    2020/5/31

    第一回朝練コンテスト

  • 2020年5月29日 形態修正のコツ

    2020/5/29

    形態修正のコツ

  • 2020年5月24日 朝練報告

    2020/5/24

    朝練報告

  • 2020年5月21日 研修医の口腔内カメラが届きました。

    2020/5/21

    研修医の口腔内
    カメラが届きました。

  • 2020年5月16日 歯科医院における「New normal」

    2020/5/16

    歯科医院における
    「New normal」

  • 2020年5月14日 朝練講話

    2020/5/14

    朝練講話

  • 2020年5月11日 歯周病セミナー報告

    2020/5/11

    歯周病セミナー報告

  • 2020年5月10日 朝練報告

    2020/5/10

    朝練報告

  • 2020年5月1日 朝練は歯牙のスケッチへ

    2020/5/1

    朝練は歯牙の
    スケッチへ

  • 2020年4月28日 仮封について

    2020/4/28

    仮封について

  • 2020年4月12日 朝練はコツコツ続いています

    2020/4/12

    朝練はコツコツ
    続いています

  • 2020年4月5日 朝練で教えたポイント

    2020/4/5

    朝練で教えたポイント

  • 2020年4月2日 朝練スタートしました

    2020/4/2

    朝練スタートしました

  • 2020年4月1日 入社式

    2020/4/1

    入社式

  • 2020年3月24日 ワンポイントレッスン コア除去

    2020/3/24

    ワンポイント
    レッスン
    コア除去

  • 2020年3月20日 植松厚夫先生によるデジタルデンティストリー講演会

    2020/3/20

    植松厚夫先生
    によるデジタル
    デンティストリー
    講演会

  • 2020年3月11日 研修医教育の検証と共有 「RCTにおけるガッタパーチャ除去」

    2020/3/11

    研修医教育の
    検証と共有
    「RCTにおける
    ガッタパーチャ除去」

  • 2020年3月8日 「誰でもできるモニタリング」講義

    2020/3/8

    「誰でもできる
    モニタリング」講義

  • 2020年3月4日 研修医教育の検証と共有

    2020/3/4

    研修医教育の
    検証と共有

  • 2020年2月25,26日 樋状根の拡大

    2020/2/25,26

    樋状根の拡大

  • 2020年2月25日 3Dデザイン用マウス

    2020/2/25

    3Dデザイン用
    マウス

  • 2020年2月22日 仙台就職説明会(単独型臨床研修施設)

    2020/2/22

    仙台就職説明会
    単独型臨床
    研修施設説明会

  • 2020年2月21日 EXOCAD(バーチャルWaxup)

    2020/2/21

    EXOCAD
    (バーチャルWaxup)

  • 2020年2月20日 エンドの個人レッスン

    2020/2/20

    エンドの
    個人レッスン

  • 2020年2月19日 研修医教育の検証と共有

    2020/2/19

    研修医教育の
    検証と共有

  • 2020年2月18日 研修医ポートフォリオ評価

    2020/2/18

    研修医
    ポートフォリオ
    評価

  • 2020年2月15日 九州歯科大学 単独型臨床研修施設説明会

    2020/2/15

    九州歯科大学
    単独型臨床
    研修施設説明会

  • 2020年2月15日 研修医ポートフォリオ評価をしています

    2020/2/15

    研修医
    ポートフォリオ
    評価をしています

  • 2020年2月12日 研修医教育の検証と共有ミーティング

    2020/2/12

    研修医教育の
    検証と共有
    ミーティング

  • 2020年2月11日 東京SJCD会長 大河先生講演会

    2020/2/11

    東京SJCD会長
    大河先生講演会

  • 2020年2月8日 単独型臨床研修施設説明会@名古屋

    2020/2/8

    単独型臨床
    研修施設説明会
    @名古屋

  • 2020年2月7日 院内勉強会

    2020/2/7

    院内勉強会

  • 0 +-  
  • 2020年2月5日 研修医教育の検証と共有ミーティング

    2020/2/5

    研修医教育の
    検証と共有
    ミーティング

  • 2020年1月22日 第2回研修医教育の検証と共有会議

    2020/1/22

    第2回研修医教育の
    検証と共有会議

  • 2020年1月17日 朝練修了証書授与

    2020/1/17

    朝練修了証書授与

  • 2020年1月17日 衛生士ミーティング

    2020/1/17

    衛生士ミーティング

  • 2020年1月16日 セミナー報告

    2020/1/16

    セミナー報告

  • 2020年1月15日 第2回研修医教育の検証と共有ミーティング

    2020/1/15

    第2回研修医教育の
    検証と共有
    ミーティング

  • 2020年1月14日 テックコンテスト全員無事に完走!

    2020/1/14

    テックコンテスト
    全員無事に完走!

  • 2020年1月13日 窪田先生による講演会

    2020/1/13

    窪田先生による
    講演会

  • 2020年1月10日 院内症例発表 歯根端切除の中期的な術後経過観察

    2020/1/10

    院内症例発表
    歯根端切除の
    中期的な術後
    経過観察



2020年10月21日 ストローマンインプラントセミナー初日
10月21日、インプラントセミナー2日コースがスタートしました。 今回は初日で、切開剥離縫合について院長の講義と豚の顎を用いた実習を行いました。
まず院長による講義で切開剥離縫合のコツを写真を交えて教えていただきました。
極端な話、縫うことができれば切るのは簡単だとも。

例えば切開をする時ベテランの先生は、粘膜と骨膜を一回で切開しきりますが、粘膜を切開するのと骨膜を切開するのとで二回に分けて行うと初めはやりやすいそうです。普段の外科のアシストをしているとベテランの院長や口腔外科の先生は一回で簡単に骨膜まで切開しているように見えます。しかし、私たち研修医のようにまだ慣れていない者はそのような工夫をすることで、切開をしやすくなるとのことでした。

続いて院長と真麻先生に指導していただきながら豚の顎を使って切開剥離縫合の実習を行いました。デモをみると簡単そうに見えても、自分で実践してみると切開線を決めるだけでも難しいことがわかりました。

また、臨床でも使える細かいテクニック(運針の時、弁を90度で貫き、一枚一枚針を持ちかえる等)も合わせて教えていただきました。実際に教えていただいたテクニックを使うと縫合一つでもスピードが上がりました。
これから臨床でも外科処置をする場面が増えると思いますが、今回習ったことを活かしていきたいです。

また17時半から東京タワーのふもとのレストランでストローマンの嶋田社長を交えた懇親会が行われました。
とても偉い方なので緊張しましたが、気さくな方で貴重な話をたくさん聴けました。嶋田社長は囲碁がご趣味だそうです。
今までに飲んだことのないような美味しいワインもいただけて思い出に残る時間となりました。

増田

見上げると東京タワー



2020年10月20日 縫合テスト
2日にわたって縫合の練習を行ってきました。
これまでもいろいろな方法で練習してきましたが、本番のテストは1分間に30回片手縫いできて合格というものです。
今年は本番前提で1分縫合、5秒インターバル休憩1分縫合という筋トレメニュー方式を採用しました。
朝一時間これをやると50回練習をすることができます。2日で2000回以上片手縫いをしたことでしょう。
三日目の今朝はまず私がデモを行いそれぞれの改善点を指摘指導しました。それから本番のテストを行います。タイマーで計測されることに2日で慣れたようで皆2回以内に基準をクリアして合格しました。

【結果】
増田 38回/分
古田土 48回/分
佐々木 33回/分

おめでとうございました。



2020年10月18日 ルート確保ハンズオンセミナー
一般的な歯科医院では静脈ラインをとってなにか薬剤を投与することはまずありません。
けれどもこれが出来ると、炎症、外傷のケースに対しては抗生剤、消炎鎮痛剤の投与が可能になり服薬させるより確実で早期に効果を得ることができます。
また、嘔吐反射や歯科恐怖症の患者さんへの鎮静麻酔も可能です。
全身管理の第一歩はモニターをつけることであればこれは大きな第二歩です。

本日、当院の麻酔科医である阿保先生にルート確保について講義と実習をして頂きました。
講義では、ルート確保に用いる上腕の血管走行やルート確保困難な症例の特徴などについて教えて頂きました。
講義を踏まえて実際に相互実習を行うことでルート確保のイメージきちんと(肘を伸ばす、血管をとりやすくするテンションのかけ方、抵抗なく外筒が進んでいくか)を掴むことが出来ました。
実際の臨床で実践出来るようにしていきたいです。

古田土

1

2

3

4



2020年10月18日 インプラントセミナーにむけて縫合の朝練開始
外科の基本は切開、剥離、縫合です。なかでも縫合が一番大事。
切ったら縫うというのが基本です。
というわけで1分間に30回片手縫いが出来るようになるまで練習します。

多分外科に残った医局員は毎日1000回位縫合の練習をしています。
何が何だかわからなくても彼らは手だけは動いているくらいに練習しているのです。

今日は1分縫合、5秒インターバルでまた1分縫合の練習を40回行いました。
1時間で600回から多いドクターで1000回縫合の朝練を行いました。
厳しいだけだとお互い辛いので冗談をまじえながらですが。

それぞれの1分ごとの縫合回数を記録しています。



2020年10月9日 近隣の幼稚園の歯科検診に行きました。
拍動痛、就寝時夜間痛、エアーで痛み、アイスで痛み引いてきたとのことでレントゲン検査の上、急性の歯髄炎と診断し抜髄を行った患者さんがいました。

しかし、1週間後急に痛くなってきたとの事で夜間に来院。打診、圧痛ともに(+)でした。
そこでラバーダムをかけて仮封剤(ベースセメント)を除去してみると壊疽臭がしたそうです。
担当医は私に初診の時になにかこうなるとわかる手がかりはありませんかと尋ねてきました。
私の答えを以下に箇条書きします。

1、天蓋除去したときの歯髄の色はどうだったか?正常な歯髄は桜の花びらのようなきれいなピンク色をしています。歯髄が炎症で腫れていると麻酔をしていても出血します。そして壊疽菌が感染しているとグレーっぽく変色しています。

2、歯髄の臭いはどうだったか?壊疽性歯髄炎は文字通り壊疽臭がします。しかし壊疽菌が感染した初期のときは「かすかに生臭い」臭いがします。担当医は「かすかに生臭い」ってもっと具体的に何の臭いですか?と突っ込んできます。

私は、そうだなぁ、焼く前の目刺しのしっぽの臭いがかすかにする感じかなと、答えました。

彼女は目刺しの尻尾の臭いは嗅いだことありませんというので、では今日当直明けなんだから買いに行って嗅いでみなさいと指示しました。

お互い年齢が離れてくるとある単語の意味を共有するためにはお互いいろいろ試行錯誤してみなければなりません。そしてひょっとすると目刺しの尻尾の臭いをかいだ彼女は別の表現をして私に教えてくれるかもしれません。



彼女が買ってきたのはちょっと高級な(多分デパートで売っている)目刺でした。生に近いものです。
私が言った目刺は安いスーパーで売っているもう少し乾燥が進んだものです。
彼女は自分が買った目刺の尻尾の臭いを嗅いで「このニオイが口の中からしたら
患者さん自身もわからないはずがない。」と感じたそうです。

人に嗅覚や触覚をつたえるのは本当に難しいです。私が伝えたかったのは「もう少し乾燥が進んで日持ちする目刺の尻尾のかすかな生臭さ」であり、そのニオイは天蓋除去した灰色っぽく変色した歯髄からします。
教育はコミュニケーションであり、お互いの認識が一致するまで言葉のキャッチボールを繰り返さなければならないと改めた感じました。





2020年10月9日 近隣の幼稚園の歯科検診に行きました。
本日はあいにくの雨でした。園児たちの口腔内はとても小さく奥は暗かったですが、ライト付きルーペのお陰でしっかり検診をすることができました。
大学の時、幼稚園児の虫歯の数が減っていると習いましたが、想像以上に口腔内はキレイで虫歯が少ない事に驚きました。
家庭内での口腔衛生意識の高さを感じました。普段の診療でもさらにTBIやフッ素を使った予防に力をいれて行こうと思いました。
そしてなにより元気な幼稚園児を見ていてとても癒されました。

増田



2020年10月5日 形成テックコンテスト
コンテストは午後の診療が始まる前に提出されたものをドクターやテクニシャンが毎回評価しています。
今日は提出物を少し拡大して、表面性状がわかるように角度や照明を工夫して撮影しました。皆よくできています。

写真1,21人目正面と側面

写真3,42人目正面と側面

写真5,6,73人目下顎6番3つのアングルで拡大撮影したもの。



2020年10月2日 咬合調整のコツ
今日はコンタクト調整が終わったものとして説明します。今日の内容を現在臨床に出たばかりの皆さんにも使えるテクニックです。

テックコンテストの為の咬合調整も口腔内での補綴物の咬合調整も同じです。
咬合紙を噛ませて色のついたところを少しづつ削って調整するという方法は愚の骨頂です。理由はどれくらい削ればよいかわからないからです。
どれくらい高いかがわかれば、どれくらい削ればよいかわかります。
以下のプロセスでやってみてください。咬合調整の飛躍的時間短縮をはかることができます。

1.補綴物を入れる前に、当たっているところを油性マジックでマーキング。(ここでは36のクラウンをセットする予定で話をすすめます。)

2.反対側も当たっているところをマーキング。

3.36を口腔内に入れ、マーキングが何ミリ浮いているかを観る。
咬合紙を噛ませて浮いた厚み分ラウンドバーで削る。

4.この時点でカチカチと上下歯列を噛ませて音をださせる。複数の歯同士が均一に当たると「和音」が聞こえる。1本だけ高いと「カン、カン」と単音が聞こえる。クラウンを入れない時と入れた後の音が同じになるようにバイトを調節します。

5.これでOKと思ったら最後確認に咬合紙を噛ませて横に引っ張る。左右紙がぬけなければ咬頭嵌合位のバイトはOKです。
あとは側方を調整して研磨合着します。今日はここまで。

問診票ダウンロード

問診票ダウンロードpdf

プリントアウトしご記入の上、
ご持参いただくと受付の待ち時間が短縮される場合がございます。

ダウンロード

歯ブラシプレゼント実施中!

問診票にご記入の上ご持参頂いた方にもれなく歯ブラシ1本プレゼント!