HOME > リクルート > 講習会・講演会 研修レポート > 講習会・講演会 研修レポート2020(R2)

講習会・講演会 研修レポート2020(R2)

最新の研修レポートに戻る

  • 2020年12月31日 感染対策

    2020/12/31

    感染対策

  • 2020年12月31日 患者さんへの声掛けについて

    2020/12/31

    患者さんへの
    声掛けについて

  • 2020年12月21日 若いドクターから質問を受けました。

    2020/12/21

    若いドクターから
    質問を受けました。

  • 2020年12月13日 インプラントカンファレンス再開

    2020/12/13

    インプラント
    カンファレンス
    再開

  • 2020年12月11日 切開剥離で悩む君へ

    2020/12/11

    切開剥離で悩む君へ

  • 2020年12月10日 研修医のマインド

    2020/12/10

    研修医のマインド

  • 2020年12月1日 感染対策下で形成チェック再開

    2020/12/1

    感染対策下で
    形成チェック再開

  • 2020年11月29日 インプラント勉強会の感想

    2020/11/29

    インプラント勉強会
    の感想

  • 2020年11月29日 新型コロナウィルス時代の診療態勢

    2020/11/29

    前日のテック
    コンテスト
    (支台歯形成)
    を受けてのアドバイス

  • 2020年11月28日 新型コロナウィルス時代の診療態勢

    2020/11/28

    新型コロナウィルス
    時代の診療態勢

  • 2020年11月20日 ガーデンコートの大型集塵機配管工事

    2020/11/20

    ガーデンコートの
    大型集塵機配管工事

  • 2020年11月15日 ふと気がつくともう11月も半ばに

    2020/11/15

    ふと気がつくともう
    11月も半ばに

  • 2020年11月14日 テックコンテストは現在11回目です

    2020/11/14

    テックコンテストは
    現在11回目です。

  • 2020年11月5日 院内形成セミナー

    2020/11/5

    院内形成セミナー

  • 2020年11月3日 奈良嘉峰先生ペリオセミナー

    2020/11/3

    奈良嘉峰先生
    ペリオセミナー

  • 2020年10月29日 ストローマンインプラントセミナー2日目

    2020/10/29

    ストローマン
    インプラント
    セミナー2日目

  • 2020年10月21日 ストローマンインプラントセミナー初日

    2020/10/21

    ストローマン
    インプラント
    セミナー初日

  • 2020年10月20日 縫合テスト

    2020/10/20

    縫合テスト

  • 2020年10月18日 ルート確保ハンズオンセミナー

    2020/10/18

    ルート確保
    ハンズオンセミナー

  • 2020年10月18日 インプラントセミナーにむけて縫合の朝練開始

    2020/10/18

    インプラントセミナー
    にむけて縫合の
    朝練開始

  • 2020年10月9日 歯髄診断は問診やレントゲンだけではありません。

    2020/10/9

    歯髄診断は
    問診やレントゲン
    だけではありません。

  • 2020年10月9日 近隣の幼稚園の歯科検診に行きました。

    2020/10/9

    近隣の幼稚園の
    歯科検診に行きました。

  • 2020年10月5日 形成テックコンテスト

    2020/10/5

    形成テックコンテスト

  • 2020年10月2日 咬合調整のコツ

    2020/10/2

    咬合調整のコツ

  • 2020年9月25日 閑話休題

    2020/9/25

    閑話休題

  • 2020年9月25日 効く麻酔、さらに痛くなく(なるべく)効く下顎孔伝達麻酔

    2020/9/25

    効く麻酔、
    さらに痛くなく
    (なるべく)
    効く下顎孔伝達麻酔

  • 2020年9月22日 院内講師による歯内療法ハンズオンセミナー(Ni-Tifile+垂直圧根充)

    2020/9/22

    院内講師による
    歯内療法
    ハンズオンセミナー
    (Ni-Tifile+垂直圧根充)

  • 2020年9月21日 美しい歯とは?

    2020/9/21

    美しい歯とは?

  • 2020年9月19日 朝練トップランナーは形成へ

    2020/9/19

    朝練トップランナーは
    形成へ

  • 2020年9月13日 正面から見たきれいな歯列のとらえ方

    2020/9/13

    衛生士のTBIテスト
    をOSCE形式で
    行いました。

  • 2020年9月14日 教える事と教わる事

    2020/9/14

    教える事と教わる事

  • 2020年9月12日 朝練報告

    2020/9/12

    朝練報告

  • 2020年9月7日 正面から見たきれいな歯列のとらえ方

    2020/9/7

    正面から見た
    きれいな歯列の
    とらえ方

  • 2020年9月3日 人の手の筋肉の走行を覚えていますか?

    2020/9/3

    人の手の筋肉の
    走行を覚えて
    いますか?

  • 2020年8月31日 個々の歯牙のスケッチ終了

    2020/8/31

    個々の歯牙の
    スケッチ終了

  • 2020年8月29日 東京都心の一等地にある気になるお店

    2020/8/29

    東京都心の
    一等地にある
    気になるお店

  • 2020年8月25日 空を見上げると夏も終わり

    2020/8/25

    空を見上げると
    夏も終わり

  • 2020年8月24日 ついにサナギから立派な蝶がでてきました。

    2020/8/24

    ついにサナギから
    立派な蝶が
    でてきました。

  • 2020年8月22日 臨床現場は毎日が応用問題の連続

    2020/8/22

    臨床現場は毎日が
    応用問題の連続

  • 2020年8月19日 庭でみつけたもの

    2020/8/19

    庭でみつけたもの

  • 2020年8月11日 第十回RCTコンテスト

    2020/8/11

    第十回RCTコンテスト

  • 2020年8月4日 第四回ペリオセミナー

    2020/8/4

    第四回ペリオセミナー

  • 2020年8月1日 RCTコンテストから気付いた事

    2020/8/1

    RCTコンテストから
    気付いた事

  • 2020年7月27日 Wave1gold(ニッケルチタンファイル)説明会および実習

    2020/7/27

    Wave1gold
    (ニッケルチタン
    ファイル)
    説明会および実習

  • 2020年7月24日 月星太介先生による歯牙外傷および歯牙移植講義

    2020/7/24

    月星太介先生による
    歯牙外傷および
    歯牙移植講義

  • 2020年7月19日 朝練 根管治療時のワンポイントアドバイス

    2020/7/19

    朝練 根管治療時の
    ワンポイント
    アドバイス

  • 2020年7月12日 エンドコンテストの作品をみている指導医からアドバイスを兼ねた講義内容

    2020/7/12

    エンドコンテスト
    の作品をみている
    指導医からアドバイス
    を兼ねた講義内容

  • 2020年7月11日 第4回RCTコンテスト

    2020/7/11

    第4回RCTコンテスト

  • 2020年7月10日 医療保険講習

    2020/7/10

    医療保険講習

  • 2020年7月7日 第三回エンドコンテスト

    2020/7/7

    第三回エンド
    コンテスト

  • 2020年7月6日 第三回ぺリオセミナー

    2020/7/6

    第三回ぺリオセミナー

  • 2020年7月4日 RCFコンテスト

    2020/7/4

    RCFコンテスト

  • 2020年7月2日 朝練報告

    2020/7/2

    朝練報告

  • 2020年6月30日 第一回エンドコンテスト結果

    2020/6/30

    第一回エンド
    コンテスト結果

  • 2020年6月29日 症例発表 Dr井出

    2020/6/29

    症例発表 Dr井出

  • 2020年6月28日 症例発表

    2020/6/28

    朝練報告
    根管拡大

  • 2020年6月28日 症例発表

    2020/6/28

    朝練報告
    視度調整指導の
    後根管拡大チェック

  • 2020年6月22日 症例発表

    2020/6/22

    症例発表

  • 2020年6月22日 朝練はエンドに入りました

    2020/6/22

    朝練はエンド
    に入りました

  • 2020年6月17日 地域の紹介

    2020/6/17

    地域の紹介

  • 2020年6月15日 朝練報告

    2020/6/15

    朝練報告

  • 2020年6月8日 診療終了後に行われたペリオセミナー(第二回)

    2020/6/8

    診療終了後に行われた
    ペリオセミナー
    (第二回)

  • 2020年6月6日 口腔内写真セミナー

    2020/6/6

    口腔内写真セミナー

  • 2020年6月5日 朝練

    2020/6/5

    朝練報告

  • 2020年5月31日 第一回朝練コンテスト

    2020/5/31

    第一回朝練コンテスト

  • 2020年5月29日 形態修正のコツ

    2020/5/29

    形態修正のコツ

  • 2020年5月24日 朝練報告

    2020/5/24

    朝練報告

  • 2020年5月21日 研修医の口腔内カメラが届きました。

    2020/5/21

    研修医の口腔内
    カメラが届きました。

  • 2020年5月16日 歯科医院における「New normal」

    2020/5/16

    歯科医院における
    「New normal」

  • 2020年5月14日 朝練講話

    2020/5/14

    朝練講話

  • 2020年5月11日 歯周病セミナー報告

    2020/5/11

    歯周病セミナー報告

  • 2020年5月10日 朝練報告

    2020/5/10

    朝練報告

  • 2020年5月1日 朝練は歯牙のスケッチへ

    2020/5/1

    朝練は歯牙の
    スケッチへ

  • 2020年4月28日 仮封について

    2020/4/28

    仮封について

  • 2020年4月12日 朝練はコツコツ続いています

    2020/4/12

    朝練はコツコツ
    続いています

  • 2020年4月5日 朝練で教えたポイント

    2020/4/5

    朝練で教えたポイント

  • 2020年4月2日 朝練スタートしました

    2020/4/2

    朝練スタートしました

  • 2020年4月1日 入社式

    2020/4/1

    入社式

  • 2020年3月24日 ワンポイントレッスン コア除去

    2020/3/24

    ワンポイント
    レッスン
    コア除去

  • 2020年3月20日 植松厚夫先生によるデジタルデンティストリー講演会

    2020/3/20

    植松厚夫先生
    によるデジタル
    デンティストリー
    講演会

  • 2020年3月11日 研修医教育の検証と共有 「RCTにおけるガッタパーチャ除去」

    2020/3/11

    研修医教育の
    検証と共有
    「RCTにおける
    ガッタパーチャ除去」

  • 2020年3月8日 「誰でもできるモニタリング」講義

    2020/3/8

    「誰でもできる
    モニタリング」講義

  • 2020年3月4日 研修医教育の検証と共有

    2020/3/4

    研修医教育の
    検証と共有

  • 2020年2月25,26日 樋状根の拡大

    2020/2/25,26

    樋状根の拡大

  • 2020年2月25日 3Dデザイン用マウス

    2020/2/25

    3Dデザイン用
    マウス

  • 2020年2月22日 仙台就職説明会(単独型臨床研修施設)

    2020/2/22

    仙台就職説明会
    単独型臨床
    研修施設説明会

  • 2020年2月21日 EXOCAD(バーチャルWaxup)

    2020/2/21

    EXOCAD
    (バーチャルWaxup)

  • 2020年2月20日 エンドの個人レッスン

    2020/2/20

    エンドの
    個人レッスン

  • 2020年2月19日 研修医教育の検証と共有

    2020/2/19

    研修医教育の
    検証と共有

  • 2020年2月18日 研修医ポートフォリオ評価

    2020/2/18

    研修医
    ポートフォリオ
    評価

  • 2020年2月15日 九州歯科大学 単独型臨床研修施設説明会

    2020/2/15

    九州歯科大学
    単独型臨床
    研修施設説明会

  • 2020年2月15日 研修医ポートフォリオ評価をしています

    2020/2/15

    研修医
    ポートフォリオ
    評価をしています

  • 2020年2月12日 研修医教育の検証と共有ミーティング

    2020/2/12

    研修医教育の
    検証と共有
    ミーティング

  • 2020年2月11日 東京SJCD会長 大河先生講演会

    2020/2/11

    東京SJCD会長
    大河先生講演会

  • 2020年2月8日 単独型臨床研修施設説明会@名古屋

    2020/2/8

    単独型臨床
    研修施設説明会
    @名古屋

  • 2020年2月7日 院内勉強会

    2020/2/7

    院内勉強会

  • 0 +-  
  • 2020年2月5日 研修医教育の検証と共有ミーティング

    2020/2/5

    研修医教育の
    検証と共有
    ミーティング

  • 2020年1月22日 第2回研修医教育の検証と共有会議

    2020/1/22

    第2回研修医教育の
    検証と共有会議

  • 2020年1月17日 朝練修了証書授与

    2020/1/17

    朝練修了証書授与

  • 2020年1月17日 衛生士ミーティング

    2020/1/17

    衛生士ミーティング

  • 2020年1月16日 セミナー報告

    2020/1/16

    セミナー報告

  • 2020年1月15日 第2回研修医教育の検証と共有ミーティング

    2020/1/15

    第2回研修医教育の
    検証と共有
    ミーティング

  • 2020年1月14日 テックコンテスト全員無事に完走!

    2020/1/14

    テックコンテスト
    全員無事に完走!

  • 2020年1月13日 窪田先生による講演会

    2020/1/13

    窪田先生による
    講演会

  • 2020年1月10日 院内症例発表 歯根端切除の中期的な術後経過観察

    2020/1/10

    院内症例発表
    歯根端切除の
    中期的な術後
    経過観察



2020年5月31日 第一回朝練コンテスト
三名とも無事合格しました。
スケッチで観察表現した歯牙のtexture(微妙な凹凸)を3次元的に再現できるかどうかが今回のテーマでした。
一人は気泡や段差をいれることなく歯牙の形態をよく再現できました。
また、自分の表現しようとする形態になかなか盛る事ができず何度も積層してその段差が微妙に残るものの努力の甲斐あって再現にまでこぎつけた者。
3次元の形態把握という目線がもうちょっとな者もいました。
しかし臨床レベルでは皆一定ラインの基準を満たしており全員合格となりました。
採点は最高得点と最低得点を除して平均点数をとります。
この一本を提出する為に5本形成充填した者も居りました。みな良く頑張っています。(私は本人の目の前であまり褒める事はしないのですが。)


最優秀作品


最優秀作品



2020年5月29日 形態修正のコツ
一通りCRを盛り上げたら形態修正に入ります。
天然歯のテクスチャー(表面の微妙な凹凸)を再現します。
歯牙の発生に伴う形態をスケッチで観察しましたが、それを思い出しまずはスケッチでデザインをイメージします。
そしてそれを再現する為のポイント(ここではカーボランダムポイントを使います。)を形態つけやすい形にします。この行為をドレッシングと言います。
ダイヤモンドのドレッサーがなくてもカーボランダムディスクの使わない面にあてて形態修正することができます。テクニシャンはこれを普通に行っています。院内のテクニシャンの仕事を見る事、学ぶ事は大切です。そして「それは何のため?」と質問する「質問力」、これがない人間は成長にとても時間がかかります。



2020年5月24日 朝練報告
スケッチが23(左側上顎犬歯)まで進みましたのでその復習を兼ねてCR充填を行います。
21(左側上顎1番)の3級窩洞を想定しパテを使って遠心隅角のライン、カーブの再現を行います。
写真は村田指導医によるデモンストレーションです。
天然歯の歯牙の近心と遠心の違いのイメージが明確に出来ているかどうかを観ています。


指導医:村田医師

先輩からのアドバイス(指導医:村田医師)
1、CR充填の接着力を高めるために幅1ミリ以内のベベルを付与する。
2、形態修正および研磨は低速(8000rpm)からスタート。
3、回転方向はマージンがめくれない方向で行う。(撫でつけるように)ホワイトポイントはメタルの色がついていることがありますから、その場合より硬いバーやシャープナーでドレッシングをして新鮮面をだしてから使いましょう。
4、形態は反対側の天然歯をよく観察し、スケッチを思い出して付与しましょう。



2020年5月21日 研修医の口腔内カメラが届きました。
患者さんの口腔内の記録はとても大切です。
とくに初診時の記録写真は、治療計画をたてたり、治療後のふり返りをするにあたりとても多くの情報をもたらしてくれるからです。
そして時と共に、新規の患者さんがこられた時、「あなたと同じような症例を私は治療しました。この写真を見てください。」と説明できます。
患者さんにしてみると治療をするとこういう風に治るんだとイメージしやすくなり担当医との信頼関係も作ることができます。
研修医の皆さん、マイカメラとマイパソコンをもって治療の記録を始めて行きましょう。
今年からカメラ本体が一眼レフからミラーレスにかわりました。
写真の右側がミラーレス。左はフルサイズの一眼レフです。コンパクトで少し軽くなりました。



2020年5月16日 歯科医院における「New normal」
新型コロナウィルスの拡大は歯科においても大きな変化をもたらしました。
医療スタッフ、患者双方の安全を前提としなければなりません。
それは元々のすべての人が感染源であるとするスタンダードプリコーションにエアロゾルへの対策を加えたものです。
受付で全ての外来患者さんへの問診と検温を実施し、消毒薬でもウガイをおこなってもらったうえにキャップ、シールドマスク(或いはゴーグル)、マスク、処置ごとの使い捨てグローブ、大型集塵機をつかっています。
また、この医院は設計段階から粉塵対策として一時間に3~5回自動的に換気されています。
地域医療を安全に確実に提供していくため、現在グローブ、マスク、消毒薬等の衛生用品の在庫が会議室を埋め尽くしています。

写真は指導医と研修医の装備と診療風景です。



2020年5月14日 朝練講話
今日もスケッチを教えています。
今朝はスケッチのコツの話をしました。
有名な芸術家ジャンコクトーは友人の為、「美女と野獣」の戯曲をかいた事で有名です。
コクトーはフランス南部の海辺の街で教会の壁画を書きました。
彼の絵は、写実的ではありませんが、物事の本質をとらえています。
我々もスケッチをする際、対象物の成り立ちを理解して書く事によりその「たたずまい」を表現する事ができます。
歯牙は歯冠が最初にでき、咬合力を負担し倒れたり、破損しないような方向に根が伸びていき完成します。それをイメージして歯冠、歯根軸をまず大まかに表現し、それからサイズ通りに細部を落とし込んでいきます。

写真は2016年に学会会場の近くのこの教会を訪れたときのものです。ブロンズはコクトーのトルソーです。この海辺のホテル「Welcome」にコクトーは約一か月投宿して壁画を仕上げたそうです。壁画は撮影禁止でしたのでネットで検索してみてください。



2020年5月11日 歯周病セミナー報告
今年は新型コロナウィルスの影響で初めてzoomを使ってのリモート研修となりました。
日本大学歯周病学教室の西田先生に講義していただきました。今回は歯周基本検査について講義でした。大学での講義とは異なり、より臨床に即した内容でした。walking法ではプローブの先端をポケットから出さないようにする、プロービング圧を一定にするなど基本的な事ではありますが、明日からより意識し実践していこうと思いました。
また、当たり前のように知っていることについても新たな発見がありました。例えば、カラープローブのc12はなぜ1mm単位で細かい目盛りが付いておらず、3mm単位で目盛りが付いているのか、これは3mmごとに治療方針が変わるためだそうです。3mm未満の場合は軽度、4~6mm未満だと中等度→フラップオペの対象。6mm以上だと重度→extの検討が治療方針となります。
器具がどういう目的でそういった作りになっているのかをしっかり考えながら診療にあたる必要があります。

九州歯科大卒 古田土



2020年5月10日 朝練報告
ゴールデンウィーク中も出勤日には粛々とスケッチは進んでいます。
やっと歯牙のたたずまいを観て、その表面の微妙な凹凸(texture)を観察し描きとるという意味が分かりかけてきたようです。
厳しく指導、駄目だしをしますが、これがどう臨床の場で役立つかの説明も忘れてはいけません。
私はこの20年でそれぞれのスケッチを120回以上描いて教えています。
単純なことの繰り返しですが、これだけは日本中、いや世界のトップクラスである自信があります。

問診票ダウンロード

問診票ダウンロードpdf

プリントアウトしご記入の上、
ご持参いただくと受付の待ち時間が短縮される場合がございます。

ダウンロード

歯ブラシプレゼント実施中!

問診票にご記入の上ご持参頂いた方にもれなく歯ブラシ1本プレゼント!