2020年7月4日 RCFコンテスト
前回拡大してもらった抜去歯に根充して提出してもらいました。
去年までやみくもにアクセサリーポイントをたくさん詰めてさらにスプレッダーで押し込む大学で習った昔ながらのRCFで提出してもらっていました。
前回も話しましたが、アクセサリーポイントの無駄が気になっていたのと
根管内部からスプレッダーで外へ圧をかけることが破折の原因となるのではないかとの懸念があります。
不必要な要素を減らして歯牙を永らえる事を考えるようにしようと指導しました。
有名なエンドの先生は講習会でスプレッダーによる側方圧はかけないとおっしゃっています。スプレッダーでガッタパーチャが圧偏されて根管壁に密着するなどというのは幻想にすぎません。
研修医の皆さんも教えられた事が本当に理にかなっているのかどうか考えながら研修医をしましょう。疑問に思ったらとことん質問しましょう。
100%納得できるまで。
今回皆合格でした。次は2根管の抜去歯に行くのかと思ったらもう一度1根管をやるそうです。(7/5 7時半時点で)
今年の研修医は慎重です。
指導医評価表
ガッタパーチャ試適確認
RCF
根を切断した断面のマイクロ画像




